マリキの訪米を喜ばない政敵たち
アメリカの支援を欲するイラク各勢力は、首相の行動を猜疑の目で見守っている
意外にコワモテ 宗派も民族もバラバラの政府を率いるマリキ首相(左から3人目。09年6月、バグダッド) Thaier al-Sudani-Reuters
イラクのヌーリ・マリキ首相は22日からの訪米で、イラクで戦死した米兵を追悼するためワシントン郊外のアーリントン墓地を訪れる。今回の訪米自体がそうだが、この式典は見る人によって意味合いが異なる。アメリカとの間に摩擦があり、いまだ不安定でいつ爆発してもおかしくない国であるイラクの国内政治の影響からだ。
06年にマリキが首相に選ばれたのは、宗派や政党の存在を脅かす力がない無害な人物とみらていたからだった。だが彼は、予想以上に自分が手ごわい存在であることを見せつけてきた。過激派に戦いを挑み、サダム・フセイン元大統領の処刑を迅速に進め、彼が党首を務めるシーア派のダワ党は今年1月の地方選挙で圧勝。イラク人の特殊部隊を自身の指揮下に置き、部族長らを味方にするために政府資金も使ってきた。
しかし戦死した米兵を追悼する今回の訪米は、たとえアメリカとの関係強化が目的だとしても、イラクの政治家には問題をはらんだ行為と映る。多くのイラク人は米軍が独裁者であるフセインを打倒したことは喜んでいるが、何十万人というイラク人を拘束し、最近までイラクの混沌を許してきたアメリカ人については違った感情で見ている。
6月30日に米軍がイラクの都市部から撤退したとき、マリキたちはあたかも占領軍から解放されたかのように振る舞い、アメリカ人の一部をがっかりさせた。ただイラク駐留米軍のレイ・オディエルノ司令官によれば、マリキは過去の駐留米軍司令官に感謝を示した。さらに戦死した米兵の犠牲を認めるというアイデアは、マリキ側から出たものだという。
米最大の関心はイラクの治安問題
イラクでは今回の訪米は違った立場から宣伝されている。「今、イラク人とアメリカ人の血は交わっている」と、マリキ政権の顧問で連邦議会議員でもあるハイデル・アル・アバディは言う。「浮き沈みはあったかもしれない。米軍のやり方に反対意見もある。ただ07年以降、(イラク軍と米軍は)共に動き出した。占領時のすべての出来事を乗り越えようとしている」
イラクが安定化する前にアメリカが軍と金を引き上げることを懸念する米政府の高官は、マリキがアメリカ国民に対して感謝の意を示すのを見たいはずだ。だがほとんどのイラク人は不快感を覚えるに違いない。
「私のアメリカ人に対する気持ちは自分でもよくわからない」と、事務員の仕事をするシーア派のハモウディ・カシム(40)は言う。「サダム・フセインを追い出すことがアメリカの利益にならなかったら、行動を起こさなかったはずだ。私にとってアメリカ人に感謝するかしないかは関係ない。彼らはこの地域で彼ら自身の国益を追求しているのだ」