最新記事

メディア

「メーガン・マークルのよう」...キャサリン妃の動画に対する、アメリカとイギリスの温度差

US Response to Princess Kate Video Controversy Revealed

2024年10月14日(月)10時30分
ジャック・ロイストン

キャサリン妃が公開した動画


 

9月9日に公開されたビデオの中で、キャサリン妃は次のように語っている。

夏が終わりに近づく中で、ついに化学療法が終了したことがどれほどほっとしていることか。

家族にとってこの9カ月は非常に厳しいものでした。人生は瞬く間に変化するものであり、私たちは荒波の中でどうにか乗り切る方法を見つけなければなりませんでした。

がん治療の道のりは複雑で、恐ろしく予測不可能なもので、特に最も身近な人にとってはそうです。また、それは自身の脆さに向き合わされ、これまで考えもしなかった新たな視点をもたらします。

この時間が、ウィリアムと私が本当に重要なこと、愛すること、愛されることの大切さを改めて考えさせてくれました。がんを再発させないようにすることが今の私の目標です。化学療法は終了しましたが、回復と完全な癒しへの道のりは長く、日々を大切にしなければなりません。

がんと闘い続けている皆さんとともに私はいます。一緒に手を取り合い、暗闇から光が現れることを信じて、その光を輝かせていきましょう。

【関連写真】動画公開後、公務に初参加したキャサリン妃 を見る

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ポーランド、米と約20億ドル相当の防空協定を締結へ

ワールド

トランプ・メディア、「NYSEテキサス」上場を計画

ビジネス

独CPI、3月速報は+2.3% 伸び鈍化で追加利下

ワールド

ロシア、米との協力継続 週内の首脳電話会談の予定な
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?