最新記事

BOOKS

「メーガン妃のスタッフいじめ」を最初に報じたイギリス人記者が見た、「メーガン妃問題」とは?

Courtiers: The Hidden Power Behind The Crown

2024年10月11日(金)09時30分
ヴァレンタイン・ロウ(「タイムズ」紙・王室担当記者)

「周知の事実ですが、宮廷の評価は彼女が幸せかどうかで判断されていました」とある王室関係者は話す。「彼らの誤算は、彼女が幸せになりたいと考えていると思っていたことです。でも、本当のところ、彼女は拒絶されたがっていました。なぜならば、結婚初日から不幸なプリンセスのシナリオに心を奪われていたからです」

そう考えると、危険なサインは当初から見えていた。その一方で、警告も出されていたのだ。


 

サム・コーエンが、王室全体で最も重要な廷臣二名(女王の秘書官エドワード・ヤングとチャールズ皇太子の秘書官クライヴ・オルダートン)に対して、ハリーとメーガンの二人と袂を分かつようなことになれば、王室は組織として夫妻に十分に配慮し、その義務を果たしたという証拠が必要になると繰り返し話していた。

実際、配慮義務は極めて重要だった。ある関係者は、「その点[サムは]徹底していて、二人に対し、まるで壊れたレコードのように何度も何度も配慮を示していました」と話す。

しかしながらオプラのインタビューのころになると、バッキンガム宮殿は配慮義務の必要性をすっかり失念していた。

メーガンが心の病の話を持ち出して、話題をすり替えたため、それまで王室が二人に提供してきた支援のすべてが(例えば、二人の成功を支えるために何でもこなせるチームを用意したこと)忘れ去られた。その代わり、メーガンは事あるごとに、あの組織は私を見捨てたと指摘できるようになったのだ。


ヴァレンタイン・ロウ(Valentine Low)
イギリスのジャーナリスト。全寮制パブリックスクール、ウィンチェスターカレッジを経て、オックスフォード大学を卒業。1987年から『The London Evening Standard』で記者を務めた後、2008 年から『The Times』で王室取材を担当。2021年5月、オプラ・ウィンフリーのインタビュー映像が放映される数日前に、メーガンによるパワハラ疑惑の記事を発表する。著書に『One Man and His Dig』(Simon & Schuster、2008年、未邦訳)がある。


newsweekjp_20241009063736.png

 『廷臣たちの英国王室──王冠を支える影の力
  ヴァレンタイン・ロウ[著] 保科 京子 [訳]
  作品社[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ポーランド、米と約20億ドル相当の防空協定を締結へ

ワールド

トランプ・メディア、「NYSEテキサス」上場を計画

ビジネス

独CPI、3月速報は+2.3% 伸び鈍化で追加利下

ワールド

ロシア、米との協力継続 週内の首脳電話会談の予定な
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?