最新記事

映画

「見て見ぬふりをされた...」米映画界で搾取される女性たちの「声なき声」を描いた映画『アシスタント』の新しい視点

Telling Her Story

2023年06月22日(木)15時12分
ニューズウィーク編集部

230627p50_AST_02.jpg

ジェーンは男性社員から電話でからかわれる ©2019 LUMINARY PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

ジェーンの物語に引き付けられる要因の1つは、ハラスメントと向き合うことを自ら選び取った点だ。彼女が正しい行いをするために、仕事を失うことになるかもしれない決断をする一日を、映画は丁寧に描いていく。

「極限の状況からは、最善のことも最悪のことも生まれると思う。苦しむ人に手を差し伸べるか、それとも見て見ぬふりをするか」と、ガーナーは言う。

#MeToo運動は社会にどれほどの変化をもたらしたのか。グリーンは「十分ではない」としながら「成し遂げたことは素晴らしい」と言う。

「もっと多くの女性が映画界で働き、力のある地位に就けるようにしなくては。こうした議論は#MeToo運動が始まる前と同じくらい、今も重要であり続けている」


THE ASSISTANT
アシスタント
監督/キティ・グリーン
主演/ジュリア・ガーナー
日本公開は6月16日

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    TikTokのフィットネス動画が女性の健康を害している.…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs

特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs

2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う