最新記事

映画

「見て見ぬふりをされた...」米映画界で搾取される女性たちの「声なき声」を描いた映画『アシスタント』の新しい視点

Telling Her Story

2023年06月22日(木)15時12分
ニューズウィーク編集部

230627p50_AST_02.jpg

ジェーンは男性社員から電話でからかわれる ©2019 LUMINARY PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

ジェーンの物語に引き付けられる要因の1つは、ハラスメントと向き合うことを自ら選び取った点だ。彼女が正しい行いをするために、仕事を失うことになるかもしれない決断をする一日を、映画は丁寧に描いていく。

「極限の状況からは、最善のことも最悪のことも生まれると思う。苦しむ人に手を差し伸べるか、それとも見て見ぬふりをするか」と、ガーナーは言う。

#MeToo運動は社会にどれほどの変化をもたらしたのか。グリーンは「十分ではない」としながら「成し遂げたことは素晴らしい」と言う。

「もっと多くの女性が映画界で働き、力のある地位に就けるようにしなくては。こうした議論は#MeToo運動が始まる前と同じくらい、今も重要であり続けている」


THE ASSISTANT
アシスタント
監督/キティ・グリーン
主演/ジュリア・ガーナー
日本公開は6月16日

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 3

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:ウクライナが停戦する日

特集:ウクライナが停戦する日

2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は