最新記事

海外ドラマ

2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モンゴメリー事件」の怪

Two Types of Candy

2023年06月16日(金)16時55分
ローラ・ミラー(コラムニスト)

メラニー・リンスキーが見事に演じたベティは、分厚い前髪の奥で哀れに見えたかと思えば、恐ろしさを放つ。どちらの女性もどこかモンスターのようだが、わざとらしさはない。

『ラブ&デス』のキャンディは、ベティの死を招いた不倫を始めたのは自分だと語って自分を責めるが、誰も同意しない。裁判所の外では憎悪に満ちた人々が「罪人!」と書かれたプラカードを振り回しているが、本当に悪いのは家父長制社会なのだから──。

もっとも、この手の短絡的なフェミニズムは、キャンディの事件には当てはまらない。キャンディとアランの関係にも、これほど陰惨な殺人につながるような情熱はなかった。

裁判でキャンディは、ベティが最初に攻撃してきたと証言した。ベティは自暴自棄になると暴言を吐くことも多かったから、それなりに信憑性はある。

ただし、2人の「けんか」を終わらせた暴力の噴出はとうてい理解できず、いかなる合理的説明もはねつける。キャンディはおのを41回振り下ろしてベティを殺したが、陪審員は殺そうと思って殺したとは考えられないと判断し、無罪という結論に至った。

『キャンディ』のキャンディ・モンゴメリーはさまざまな顔を見せる。暗くよどんだ世界をさまよいながら、自分は精神的に不安定ではないと言い聞かせようとしている。

キャンディはどこにでもいる普通の女性ではない。動機は何であれ、おので他の女性を殺す女性はまずいない。

このストーリーが人々を夢中にさせるのは、決定的な解釈を寄せ付けないからだ。キャンディとベティの間に本当は何があったのか、私たちは永遠に議論できる。もっとも、答えがないとはいえ、ドラマとしては真実味のある人物像が不要というわけではない。

©2023 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、昨年8月以来の3万400

ビジネス

シャープ、堺工場の一部をKDDIに売却 100億円

ワールド

スイスへの米関税は理解不能、対策でEUと連携=財務
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    石けんや歯磨き粉に含まれるトリクロサンの危険性──…

  • 5

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?