最新記事

映画

「人生の50年を好きなことに費やした」名優キャシー・ベイツが励んだ「台所仕事」とは?

Enjoying Her Third Act

2023年06月03日(土)17時13分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)

──シルビアはどんな役?

シルビアの人物像は、原作では映画ほど深く描かれていない。でも、今度の脚本を読んだら好きになれた。原作は今も多くの学校で閲覧を制限されているけれど、さあ映画版はどうなるか、楽しみね。

──衣装を担当したのは伝説の大御所アン・ロス。どんな感じだった?

彼女は特別。でも、それを本人には言えない。彼女、褒められるのは嫌いだから。でも私は心から尊敬している。

──黙秘』(1995年)ではアカデミー賞に届かず、残念だった。

あれは私にとっても特別な作品。だから、当時はがっかりした。でも(アカデミー賞女優の)アン・バンクロフトが「なんて素晴らしい演技でしょう。オスカーは取れなかったけど、あなたは私の最優秀賞よ」という手紙をくれた。すごくうれしかった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米プリンストン大への政府助成金停止、反ユダヤ主義調

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?