最新記事

ファッション

キム・カーダシアン、マリリンの「歴史的ドレス」を損傷していた...専門家が怒りの投稿

Kim Kardashian Blamed For Causing Permanent Damage To Marilyn Monroe's Historic Dress

2022年06月15日(水)17時14分
アシュリー・パリヤ
キム・カーダシアン

Andrew Kelly-REUTERS

<ファッションの祭典「メットガラ」で注目を集めた歴史あるドレスだが、貸し出しによって取り返しのつかない破損があったと明らかに>

マリリン・モンローのドレスを、2022年のメットガラで着用して話題となった米大物セレブのキム・カーダシアンだが、このドレスの現在の状況を写した写真が公開され、その姿を見た人々からカーダシアンを批判する声が上がっている。というのも、1962年に当時のケネディ大統領の誕生日を祝ったモンローが着用していた歴史的なドレスが、破損していることが分かったからだ。

マリリン・モンローにまつわる品のコレクターとして知られるスコット・フォートナーの公式Instagramアカウント「The Marilyn Monroe Collection」は6月13日、現在のドレスの写真を投稿。そこには、ジッパーに沿った部分の生地がホックに引っ張られて伸びてしまっている様子や、一部のクリスタルのストーンが剥がれ落ちてしまっている様子が写っていた。

@marilynmonroecollection/Instagram

「こうなるほどの価値はあったのか?」

The Marilyn Monroe Collectionはこの写真に「こうなるほどの価値はあったのか?」とのコメントを添え、ドレスを保存する博物館「Ripley's Believe It or Not!」がカーダシアンに貸し出しを許可したことを批判。歴史的なドレスを着用するにあたり、そのコンディションを傷付けないことが最優先すべき事柄だったと訴えた。

Ripley'sも5月、貸し出しについて「このポップカルチャーの歴史に残る作品を傷付けないため、細心の注意を払った。衣類保存の専門家や鑑定士、記録の専門家たちの意見を取り入れ、この衣装のコンディションを最優先させた。『Believe It or Not!』は寸法直しなどは一切せず、キムはレッドカーペットを歩いた後にはレプリカに着替えたほどだ」としていた。

カーダシアン自身、ドレス貸し出しの話があった当初はサイズがまったく合わなかったことを認め「泣きたくなった」と認めている。結局、ハードな減量の末になんとかドレスを着ることに成功したようだ。

なお国際博物館会議は5月、「歴史的な衣装は公人・私人にかかわらず、誰も着用すべきではない」との声明を出している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

COP29、会期延長 途上国支援案で合意できず

ビジネス

米債務持続性、金融安定への最大リスク インフレ懸念

ビジネス

米国株式市場=続伸、堅調な経済指標受け ギャップが

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米景気好調で ビットコイン
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

  • 2

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 5

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 1

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 2

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

  • 3

    キャサリン妃が「涙ぐむ姿」が話題に...今年初めて「…

  • 4

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「家族は見た目も、心も冷たい」と語る、ヘンリー王…

  • 2

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 3

    カミラ王妃はなぜ、いきなり泣き出したのか?...「笑…

  • 4

    キャサリン妃が「大胆な質問」に爆笑する姿が話題に.…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:超解説 トランプ2.0

特集:超解説 トランプ2.0

2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること