最新記事

ウクライナ

「日本の皆さんのおかげ」──駐日ウクライナ大使館のツイートで生き延びた友人

2022年06月09日(木)15時43分
小林薫(本誌記者)

IMG_3521.jpeg

6月1日、約2カ月かけてウクライナから到着したタチアナさんのハンドメイドの革バッグ Newsweek Japan

──先ほど(6月5日)、キーウにも爆撃があったというニュースを聞きましたが、大丈夫ですか?

実はその爆撃は我が家から近いところでした。自動車修理工場が爆破され、近隣アパートの窓が吹き飛んだということを、そこに住む知人から聞きました。幸い知人に怪我はありませんでしたが、建物は半壊状態とのことです。

とはいえ、キーウにいる私は不満は言えません。実は私の妹がドネツク州(のロシアに占領されていない地域)に住んでいるのですが、ガスが止められているほか、水道と電力状況が不安定で電気がよく止まっているようです。当然、皆、仕事は失いました。

ロシアがドネツク住民の利益を守っているというニュースを流しているようですが、日本でもそのような報道になっているのでしょうか? それは完全に嘘です。ドネツクは工業地帯で多くの工場がありますが、その製品や備品をロシア側は略奪して持ち去っています。2014年に占領されて以来、開発もされずに荒廃してしまいました。

2014年の占領時には、これほど残酷な爆撃や強奪はありませんでした。それが今やウクライナ全土に拡大して、爆撃で破壊しようとしています。こんな野蛮な侵略戦争が21世紀の文明社会でなぜ起こりうるのか、理解に苦しみます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    ハン・ガンのノーベル文学賞受賞はなぜ革新的なのか?…

  • 1

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影