最新記事

キャリア

女性上司からのフィードバックはムカつく 20代従業員は差別しないが...

2022年01月31日(月)16時33分
川和田周

女性には褒められることを期待してしまう

ミドルベリー大学の経済学者マーティン・アベル博士はこのブラックボックスにメスを入れようと挑んでいる。

アベル博士が主導する調査では、まず、領収書を書き写す転記の仕事を依頼しようと2,700人の労働者をオンラインで募集・雇用した。グループの管理者には男性と女性をランダムに割り当てた上で、どの労働者がパフォーマンスのフィードバックを受けるかをランダムに割り振った。

その結果、女性の管理者によるフィードバッグを受けた人は、男女ともに否定的な反応を示すことが分かった。被験者たちは、女性によるフィードバッグは、男性によるフィードバッグよりも、仕事に対する満足度の低下につながると報告した。また、女性の管理者から批判された場合、この先その会社で働きたいと思わなくなる、という声もあった。

さらに、この研究で労働者メンバーに割り振られた被験者は、無意識のうちに男性を「キャリア」に、女性を「家庭」に関連付ける可能性が高いことが分かったが、この傾向から女性の上司を差別するかどうかは予測できるものではない。また、女性管理者に接する機会の少なさが原因ではないとしている。

むしろこの結果から浮き上がったのは、管理スタイルに対するジェンダーの期待だと思われる。ある研究では、労働者は女性上司から賞賛を与えられることを3倍、男性上司に対して批判されることを2倍連想する傾向があることが示されている。人は自分の期待通りにならないことがあれば、否定的に反応するものだ。

この研究の成果を、古い体質の職場環境にどの程度まで落とし込み、一般化できるかはまだ未知数だ。とはいえ、ギグ・エコノミーやリモートワークなど働き方は、急速にその形を変えつつある。

ギグ・エコノミーやリモートワークの柔軟性に注目して、特に女性にメリットがあると主張する人もいる。しかし、アベル博士の研究結果は、こういった流行りで一見耳触りの良い仕事の規制監督や機会均等保護の欠如によって、ギグ・エコノミーにおける差別に関するさらなる懸念を浮き彫りにするものである。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    ハン・ガンのノーベル文学賞受賞はなぜ革新的なのか?…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 3

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影