最新記事

音楽

「ポップスの到達点」とまで評されるビヨンセ、今も究極の歌姫に君臨し続ける

The Key to Beyoncé’s Success

2021年10月02日(土)14時54分
シャアン・サチデブ

ビヨンセは批評家やセレブからの支持も厚い、まさにセレブの中のセレブだ。彼女に会うと、アカデミー賞を受賞した大物俳優さえもが緊張で舞い上がり、コメディアンは無口になる。

ラッパーやミュージシャンは口々に彼女を褒めそやし、考え方の古い保守派までもが彼女に賛辞を贈る。ファーストレディーでさえ、ビヨンセのようになりたがる。

女性から女神へと変身を遂げるビヨンセに自分を重ね合わせるのは、「クイーン」たちや社会のはみだし者、耽美主義者ばかりではない。ビヨンセは女神として非凡な歌声を聴かせ、壮大なショーを見せ、分かりやすい熱狂的な楽しみを求める大衆の願望を歌い上げている。

そして女神は私たちにエネルギーと誇り、美しさと楽しみを与えてくれる。私たちの多くは、ビヨンセほどの練習には耐えられないし、彼女ほどのスタミナも肺活量もないから「神」にはなれない。だから代わりに、彼女の体験を自分に重ね合わせ、神格化することで満足する。

©2021 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    石けんや歯磨き粉に含まれるトリクロサンの危険性──…

  • 5

    赤ちゃんの泣き声を無視できないのは「うるさいから…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?