最新記事

循環型経済

使い古しの割り箸が家具や生活雑貨に、寿司好きな木材専門家のアイデア

2021年01月13日(水)15時30分
松丸さとみ

ボック氏は米フォーブス誌に対し、チョップバリューの取り組みは「単なるリサイクルではない」と話す。割り箸のごみを減らすことで、ごみとなった竹材からの二酸化炭素排出を抑えることができる。オペレーション全体で見ても「カーボン・ネガティブ」(二酸化炭素の排出より除去の方が多い)であるため、気候変動の面でもポジティブな取り組みなのだ。

matumaru0113a.jpg

CHOPVALUE


同氏はまた、今後は全米の主要都市で、その土地のマイクロファクトリー(小規模工場)と提携し、そこで回収した割り箸はそこで製品として製造・販売するネットワークを構築していきたいと考えている。これにより、輸送で排出される二酸化炭素も抑えられる。さらには、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な流行拡大)でできた脱グローバリゼーションの影響も受けずにすむという。

From Chopsticks to a SMILE

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 3

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:ウクライナが停戦する日

特集:ウクライナが停戦する日

2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は