『Lの世界』がカムバック! ジェニファー・ビールス インタビュー
”L” Stands for Love
The L Word: Generation Q on SHOWTIME/YouTubeより
<レズビアンの愛と葛藤をリアルに描いた画期的シリーズ『Lの世界』が10年ぶりに帰ってきた>
2004年、人気ケーブル局ショータイムでレズビアンの群像ドラマ『Lの世界』がスタートした。LGBTQ(同性愛者などの性的少数者) にとっては画期的な出来事だった。レズビアンが主役のロングランシリーズはおろか、レズビアンがドラマに登場することすらほとんどなかった時代に、この手のテレビシリーズでは初めて、自身の性的アイデンティティーに誇りを持つ女性たちの複雑な人生と愛を描いていたからだ。
『Lの世界』はLGBTQ、特に女性の描き方が型破りだった。彼女たちの成功と挫折、愛と破局、試練と勝利をテレビ画面上で芸術的に生き生きと描いてみせたのだ。
第6シーズンの放映終了から10年後の19年12月8日、アメリカで続編『Lの世界──ジェネレーションQ』の放映が始まった。LGBTQの問題をさらに前進させるストーリー展開と登場人物がめじろ押しだ。魅力あふれるべット・ポーターや親友の女性たちなど、ファン待望のオリジナルキャストも帰ってきた。
この10年間でオリジナルメンバーは大きな変化を経験しているが、変わらない部分もある。大学の美術学部長を辞め、一転して政治の世界に足を踏み入れようとしているべットが直面する試練について、シリーズ当初からべットを演じてきたジェニファー・ビールスに、本誌ジャニス・ウィリアムズが話を聞いた。
――前シリーズ終了後もキャストのほとんどと連絡を取り合っていた?
ええ、全員とね。実はみんな何年も前から、シリーズ復活もあり得ると思っていた。放映終了後もインターネットで話題になっていたから。当時はソーシャルメディアはまだ登場したばかりだった。
――放映開始当初は、LGBTQの描き方が画期的だった。今はこの問題への意識が高まり、LGBTQ当事者として声を上げる人も多い。新シリーズはどんなふうに型を破るだろうか。
今はLGBTQの話題がはるかに増えた。世界は間違いなく変わった。ジェンダーやセクシュアリティーにまつわる言葉も増えた。(前シリーズの)放映が終了した頃とは、自分をどう定義するかも大きく変わった。LGBTQの若い世代が他人に定義されるのをひどく嫌い、自分たちの定義にこだわること自体、すごく画期的。新シリーズも話題になると思うとわくわくする。