最新記事

CBD

実は効果は科学的に解明できていない──大麻よりやさしいCBDという熱狂

HIGH ON THE HYPE

2019年10月29日(火)17時55分
デービッド・フリードマン(ジャーナリスト)

アクシム・バイオテクノロジーズは CBD10ミリグラムを含むガムの製法特許を取得し、販売している。同社は近く、CBDとカフェイン、朝鮮人参、メラトニンやトリプトファンを含む汎用的な「健康ガム」も発売予定だ。CBDには抗菌・抗炎症作用も期待されることから、同社は歯肉炎や歯周病予防の歯磨き粉やマウスウォッシュの臨床試験も予定している。

どういう症状に、どの投与法がふさわしいかを検証する臨床試験も行われている。ウィスコンシン医科大学のヒラードによれば、今も世界で500を超える臨床試験が進行中だ。中には、CBDで稼いだ企業が資金を出しているケースもあるという。

例えばカナライフ・サイエンシズという会社は、癌の化学療法に伴う副作用や肝臓病、慢性的な皮膚病、さらには末期癌の患者にCBDを投与する臨床試験を計画中だ。「末期癌に立ち向かうには強力なハンマーが必要だ」と、同社のディーン・ぺトカナスCEOは言う。だから「骨髄に1万ミリグラムのCBDを注入し、癌細胞の増殖を抑えられるかどうか検証したい」。

研究者たちは今後何年もの時間をかけ、科学的な手法を駆使してCBDの摂取にまつわる混乱を解消していかなければならないだろう。結果が出るまでは、医師も消費者も手探りで歩んでいくしかない。

「CBDを使った治療は未開の分野だ」と、ペトカナスは言う。「私たちはまだ足を踏み入れたばかり。抗生物質で言えば(ぺニシリンが見つかった直後の)1930年代だ」


20191105issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

10月29日発売号は「山本太郎現象」特集。ポピュリズムの具現者か民主主義の救世主か。森達也(作家、映画監督)が執筆、独占インタビューも加え、日本政界を席巻する異端児の真相に迫ります。新連載も続々スタート!

[2019年10月29日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾行政院、米相互関税は「不合理」 貿易黒字は対中

ビジネス

午後3時のドルは146円台へ急落、半年ぶり大幅安 

ビジネス

ジェトロ、関税の相談3日午前に20件超 コストの負

ビジネス

三菱商、今年度1兆円の自社株買い 28年3月期まで
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    石けんや歯磨き粉に含まれるトリクロサンの危険性──…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?