最新記事

アメリカ社会

美しければ出世する(かも)

2010年9月9日(木)12時36分
ジェシカ・ベネット

 この調査によれば、企業の採用担当者が人材の評価基準として重要視する要素は、1位が経験、2位が自信、3位が容姿で、その次が学歴だった。
「これが労働市場の新しい現実だ」と、ニューヨークのある就職アドバイザーは言う(仕事に支障が出る恐れがあるとの理由で匿名を希望)。「非常に優秀だけれど容姿が冴えない人よりは、能力が平均レベルでも容姿のいい人のほうが有利だ」

「美し過ぎる」と痛い目に

 私たちがこうした「美の偏見」を抱くのは、今に始まったことではない。よく知られているのが、1960年アメリカ大統領選のエピソードだ。共和党のリチャード・ニクソンと民主党のジョン・F・ケネディが争ったこの選挙では、大統領候補者同士のテレビ討論が初めて行われた。

 討論をラジオで聴いた人は、ニクソンに好印象を抱いた。一方、テレビを通して、疲れた表情のニクソン(しかも、討論会は夕方だったのでうっすらひげが伸びていた)と、日焼けして彫りの深い若きケネディを見比べた人は、ケネディに好印象を持った。

 私たちが「美の偏見」を持つ理由については、さまざまな説明がなされている。古くは古代ギリシャの哲学者プラトンが「黄金比」について書いている。それによれば、顔の横幅が縦幅のちょうど3分の2で、鼻の長さが両目の間隔より短い顔に、私たちは美しさを感じるという。

 生物学的に言えば、人間は左右対称に近い顔と豊満な女性に魅力を感じるとされる。このような特徴を持つ人物は、健康な子供を生み出す可能性が高いと考えられているのだ。

 美しい人は自信が付いて、学校や職場でいい結果を残せるので、高く評価される──という見方もできる。しかし単に私たちは美しさに目をくらまされて、「美しい人=優秀」と思い込んでいるだけなのかもしれない。

 いずれにせよ今日の社会では、美容整形をテーマにしたテレビ番組などで、自分の容姿を「アップグレード」するのが当然だというメッセージが繰り返し流されている。雑誌の誌面では、(写真修整済みの)美しい人たちの姿を見せつけられる。その上、美しい人ほど社会で成功するという調査結果を読まされれば(この記事もそうだが)、誰だって不安になる。

 しかもテクノロジーの進歩によって、自分をアップグレードすることが昔より簡単になっている。美容整形といえば、かつては金持ちとセレブのためのものだったが、今は庶民も比較的安い費用で胸を大きくしたり、おなかの贅肉を取ったりできるようになった。さらにはお手軽な日帰り手術まで登場している。こうして、美しい容姿は神様の贈り物ではなく、不断に追い求めていくものだと考えられるようになった。

『美の偏見』という著書を最近発表したスタンフォード大学法科大学院のデボラ・ロード教授は、米国法曹協会で働く女性に関する委員会の座長を務めていたとき、ショックを受けたことがあった。社会で高い地位に就いている女性たちがしばしば、タクシー待ちの行列で時間を取られて約束に遅刻していることが分かったのだ。なぜ、そうまでして女性たちはタクシーに乗ろうとするのか。ハイヒールを履いて長い距離を歩くのが大変だからだ。

 女性にとって問題なのは、その時代の美の基準に従って行動していれば万事うまくいくとは限らないことだ。女性はどうしても板挟みの状態に陥る。社会で評価される美の基準に沿って行動すると、それはそれで批判を浴びる恐れがあるのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NATO事務総長、国防費のGDP比2%目標引き上げ

ワールド

イスラエル、ヨルダン川西岸空爆 ハマス戦闘員2人死

ワールド

トランプ氏、軍の多様性政策撤廃へ近く大統領令=国防

ワールド

トランプ政権との直接接触、まだ始まらず─ロシア外務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 2
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果が異なる【最新研究】
  • 3
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」で記録された「生々しい攻防」の様子をウクライナ特殊作戦軍が公開
  • 4
    フジテレビ局員の「公益通報」だったのか...スポーツ…
  • 5
    オーストラリアの砂浜に「謎の球体」が大量に流れ着…
  • 6
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 7
    不動産危機・中国の次のリスクはZ世代の節約志向...…
  • 8
    関税合戦が始まった...移民送還を拒否したコロンビア…
  • 9
    「1日101人とただで行為」動画で大騒動の女性、アメ…
  • 10
    ロシアの学校は「軍事訓練場」に...戦争長期化で進む…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵を「いとも簡単に」爆撃する残虐映像をウクライナが公開
  • 3
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果が異なる【最新研究】
  • 4
    日鉄「逆転勝利」のチャンスはここにあり――アメリカ…
  • 5
    煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄…
  • 6
    いま金の価格が上がり続ける不思議
  • 7
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 8
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピ…
  • 9
    軍艦島の「炭鉱夫は家賃ゼロで給与は約4倍」 それでも…
  • 10
    電気ショックの餌食に...作戦拒否のロシア兵をテーザ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 6
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 7
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中