最新記事

アメリカ政治

イギリスに学べ「超高速で新政権」

2010年5月18日(火)17時27分
アキル・リード・アマール

 100年近く前、ウッドロー・ウィルソン大統領はイギリス流の政権移行に近い方法を考案した。再選をめざした1916年の大統領選でウィルソンは、共和党候補のチャールズ・エバンズ・ヒューズに敗れた場合はすぐに辞任すると決意。その場合、当時の制度では副大統領に次ぐ大統領継承順位にあった国務長官にヒューズを指名する心積もりだった。ヒューズの国務長官就任後にウィルソンとトーマス・マーシャル副大統領が辞任すれば、ヒューズは3月の正式就任を待たずして暫定大統領になれる。

 実際には、ウィルソンは再選され、退陣計画が現実になることはなかった。だが、オバマとバイデンがウィルソンの計画を復活させれば、未来の大統領たちも前例にならって迅速に退陣しなければならないという道義的制約を感じるかもしれない。

 この新方式の推進力になるのは、法律ではなく慣習だ。選挙で敗れた大統領と副大統領は辞任を選ぶようになる。選挙で敗れた議員らも同様に、法律で定められた期限より前に辞任する道を選ぶだろう。

 事情はイギリスでも同じだ。政敵である保守党の連立政権樹立が明らかになった直後にブラウンが辞任を余儀なくされたのは、長年の慣習のためだった。

 米大統領選を12月下旬に行う選択肢もあるが、一般投票日や選挙人投票日に事故が起きた場合に日程的な余裕がなくなるというリスクがある。

 アメリカ人が心の底から迅速な政権移行を望むなら、憲法はその妨げにはならない。だとすると、問題は、イギリスの真似ができるかではなく、真似をしたいかどうかということだ。

*Slate特約
http://www.slate.com/

[5月19日発売のニューズウィーク日本版はキャメロン新英首相の特集を掲載しています]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が

ビジネス

日鉄、USスチール買収成立なら70億ドル追加投資と

ビジネス

米経済のハードデータは堅調、関税の影響を懸念=シカ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中