最新記事

アメリカ政治

笑えない「オバマは偽アメリカ人」騒動

オバマはケニア生まれで大統領になる資格はないと本気で信じる「バーサーズ」運動の中核をなす人々は、アメリカを分断する破壊の伝統を担ってきた危険な存在だ

2009年7月29日(水)17時44分
ハワード・ファインマン(本誌コラムニスト)

生まれ故郷? ガーナ訪問の際に「アフリカ生まれ」と報じられたことで、オバマの出生をめぐる論争に火がついた Luc Gnago-Reuters

 政治の世界では、吠えない犬が最もうるさい。

 7月27日、ホワイトハウスでロバート・ギブス大統領報道官の話を聞きながら、私はそんな言葉を思い出していた。

 バラク・オバマ大統領がハワイ生まれではなく、実際にはケニアで生まれたという疑惑がインターネットでヒステリーとも言うべき騒ぎを巻き起こしている件について、記者がギブスに質問したときのことだ(噂は以前からあったが、7月中旬にオバマがガーナを訪問した際、ガーナの報道機関が「生まれ故郷の大陸」に戻ったと報じたことで疑惑に火がついた。アメリカ生まれでなければ、大統領になる資格はない)。

 ギブスは常に穏やかな物腰を崩さない人物だが、それを差し引いても極めてリラックスした様子だった。怒りというより悲しみに暮れた表情で、彼は大統領の出生に関わる疑惑が取りざたされる事態を嘆いてみせた。そして、なんと疑惑について語りだした。

 大統領に代わって怒りを露わにするのは報道官が最初に覚えるべき仕事だが、ギブスは冷静さを失わず、この問題に関心がないようにさえ見えた。「ホワイトハウスの記者会見場のような恐れ多い場所で、大統領がアメリカ生まれでないなどというナンセンスな作り話を論じるなんて、あまり気が進まない」と、ギブスは言った。

保守衰退で底辺の危険思想が露わに

 キーワードは、「あまり気が進まない」の「あまり」というところ。

 実際には、ホワイトハウスの賢者たちは、このスキャンダルを政治的に利用できると考えているようだ。合法的な保守主義やそれを支える共和党が弱体化している今、何にでも反対する原理主義者や偏執狂の人々に注目が集まることが政治的利益になる、と踏んでいるのだ。

 川の水位が下がると、川底の岩が水面に現れる。同じように、共和党の力が衰えているから、根拠のない噂に飛びつく底辺のおかしな連中の存在が目立つ。

 ホワイトハウスもそれをわかっている。だから、根も葉もないオバマの出生疑惑が話題になって、夏休みに地元に帰る共和党議員を振り回しても構わないと思っている。

 オバマの側近は、共和党のジム・インホフ上院議員(オクラホマ州選出)の発言を喜々としてあげつらった。インホフは、出生疑惑を信じる「バーサーズ」と名乗る集団の考えは「的を射ている。彼らの活動を阻止しようとは思わない」と語った。あるホワイトハウス関係者は、インホフが地球温暖化を「グローバルないかさま」と呼んだことも、嬉しそうに指摘した。

 その狙いはこうだ。インホフが共和党員の典型だと国民に信じさせることができれば、オバマは共和党が猛烈に反対する医療保険制度改革こそ、真の「改革」として売り込めるかもしれない。

 オバマの出生に関しては事務的な不備があったせいで、懐疑派が疑念をもつ余地がある。オバマはハワイ州が2007年に発行した出生証明書を所持している(複数の目撃者もいる)が、原本は01年の記録の電子化の際にでも失われたか、入手不可能になってしまった。

 だが、どんな理由があるにせよ、法的には問題にならない。既存の出生証明書は有効であり、ハワイ州当局の複数の関係者もそれを保証している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 4
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 8
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中