最新記事

米事件・犯罪

LAギャングの消えないタトゥー

2009年4月7日(火)11時54分
スザンヌ・スモーリー、エバン・トーマス

 しかし、昔の生活と完全に決別したわけではなかった。ホワイトハウス訪問から数カ月後の06年のある日も、昔の地元で古い仲間とつるんでいた。「プリモス」(マリフアナタバコにコカインを交ぜたもの)を吸っている連中もいたと、イノホスは振り返る。

 そこへ警察が踏み込んだ。「ベッドの下に隠れた」とイノホスは言う。「警官どもはドアを壊して入ってきて、俺を見つけた。『違う! 俺は(ギャングを)卒業したんだ』と叫びたかった」

 銃と弾丸が見つかったが、仮釈放中でなかった仲間が責任をかぶり、イノホスやほかの仲間たちは窮地を逃れた。昔の仲間とつき合わないでほしいと、妻のサンドラにいつも懇願されていた。「帰宅を許されたときに思った。『君の言うとおりだったよ。危うく一生を刑務所で過ごす羽目になるところだった』」

 数カ月後、イノホスは仲間のところに戻っていた。「悪魔が呼んでいた」とサンドラは言う。仮釈放の条件を破り、違法行為である公共の場での飲酒を理由に、ギャング仲間と一緒に逮捕された。

更生者を襲う孤独と鬱

 夫が刑務所にいる間、サンドラはいつも仕事が終わると子供4人を車に乗せて、刑務所の前まで行った。あらかじめ決めてあったとおりにイノホスが刑務所の窓越しに紙をヒラヒラさせ、サンドラが車のライトを点滅させて、家族の絆を確かめ合った。

 半年後に出所すると、昔の地元に二度と出入りしないと誓った。それでも我慢できないときは、フローレンスに足を踏み入れる代わりに、いま住んでいるイーストロサンゼルスをゆっくり車で流す。

 いつもは歯切れのいい話し方をするイノホスだが、この不思議な誘惑はうまく説明できないようだった。「たとえば、妻と言い争いになったとき戻りたくなる......昔の街に。そういうときは街のことを頭から締め出す......(フローレンスに向かわないように)同じ場所を車でぐるぐる回る......あそこに戻ることを考えないように。後は、刑務所暮らしのいまいましい日々を思い出すようにする」

 誘惑と戦っているのはイノホスだけではない。イノホスと交流のある18歳のデービッド・ダビラも、ギャング生活を抜け出そうともがいている。半年前に少年院を出所した後はホームボーイ・インダストリーズで働き、問題を起こさずに過ごしているが、いまだに「ムエルトス13」というギャングの一員だったころ住んでいた地元で生活している。

 いま寝泊まりしているのは友達の家。陰気な通りに立つ粗末な家を訪ねると、家の中には青いバンダナと鎖を体に巻きつけた死に神の像が飾ってあった。死に神はこの界隈(「死の街」と彼は言う)の象徴なのだと、長いまつ毛に優しげな面立ちのダビラは言う。

 「仕事に行きたいのか、それとも古い仲間と一緒に暴れたいのか」----毎朝、家を出る前に自分の胸に問いかけていると、ダビラは言う。「誰かに銃を突きつけたくてたまらなくなる。わき出すアドレナリンが懐かしい」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中