最新記事
宇宙

車サイズの小惑星が地球接近、NASAが警戒続ける「潜在的に危険な天体」とは?

NASA Tracking Car-Size Asteroid Approaching Earth

2025年4月11日(金)14時30分
スー・キム

小惑星(約46億年前に太陽系が誕生した際に残された小さな岩石の塊)は火星と木星の間の小惑星帯に密集して、太陽の周りを公転している。

小惑星帯は太陽から1億2000万マイル以内の軌道を通る。地球近傍天体(NEO)のほとんどは小惑星で、サイズは約10フィートから25フィートほど。

今年2月にはNASAの地球近傍天体研究センター(CNEOS)の新たなデータをもとに、小惑星「2024 YR4」が2032年に3.1%の確率で地球に衝突する可能性があるとされた。「これと同じかそれ以上のサイズの天体としては、NASAの観測史上、最大の可能性」と当時NASAは説明していた。

しかし軌道をさらに詳しく調べた結果、2月後半には、2024 YR4が2032年12月22日に地球に衝突する確率は0.004%に引き下げられた。NASAは「今後100年の間、この小惑星が我々の惑星に衝突する重大な可能性はない」と2月24日のブログに記した。

さらに「NASAは地球近傍小惑星2024 YR4が地球に衝突する恐れについて、予見できる未来についてはリスクを大幅に引き下げた」と付け加え、「この小惑星が2032年12月22日に位置し得る範囲は、さらに地球から遠ざかった」としている。

ただし「非常に小さな確率」ながらも2024 YR4がその日、月に衝突する可能性は残っていると述べ、現時点で確率は1.7%とした。

「地球近傍天体の大半は、地球にそれほど接近しない軌道上にある。従って衝突のリスクは一切ない」とNASAは言う。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官と中東担当特使が訪欧、17日に米仏外相会

ビジネス

米3月小売売上高1.4%増、約2年ぶり大幅増 関税

ワールド

19日の米・イラン核協議、開催地がローマに変更 イ

ビジネス

米3月の製造業生産0.3%上昇、伸び鈍化 関税措置
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 9
    あまりの近さにネット唖然...ハイイログマを「超至近…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中