最新記事
パニック

キーを押すたび「這い出て」くる...MacBookを「アリの巣穴」にされた男性が撮影の「悲惨な映像」にネット震撼

Absolute Horror at What Crawls Out of Man's Apple MacBook

2025年1月29日(水)17時35分
ルーシー・ノタラントニオ
MacBookのキーボード

(写真はイメージです)robinams-Pixabay

<PCをアリに乗っ取られた男性がとったのは「まさかの行動」。それでもアリを追い出すことはできず、PCショップで解体してみると──>

パソコンにバグがあると言うとき、その「バグ」とは大抵、ソフトウェアの不具合が引き起こす問題を意味する。だが今回は文字通り、パソコンが「バグ(=昆虫)」に侵略されていた。

【動画】キーを押すたび「這い出て」くる...MacBookを「アリの巣穴」にされた男性が撮影の「悲惨な映像」にネット震撼

ある男性ユーザー(@flamingpuddle)が先月下旬にTikTokに投稿し、1670万回以上再生された動画は、投稿者が言うところの「アリの全コロニー」がアップル社のMacBookから這い出す様子を捉えていた。

男性はまず、斬新なやり方でアリを追い出そうと試みた。テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の2017年のアルバム「Reputation」の収録曲を大音量で流したのだ。しかし残念ながら、音楽ではうまく行かず、結局男性はその後、新しいパソコンを買う羽目になった。

TikTokのあるユーザーは冗談交じりに「『ザ・シムズ(The Sims)』を10分間プレイしてみて」と書き込んで52万4500件の「いいね」を集めた。

「なんでアリたちは、家が火事になったときみたいにお互い助け合って脱出しているんだろう」という別のコメントには19万5000件を超える「いいね」が寄せられた。

これに投稿者は「キーを押すたびにカリカリ音がしてアリが走り出てくる。もうダメだ」と応じた。

続く動画によると、男性はアリを何とかしてもらうため、MacBookをコンピュータショップに持ち込んだ。MacBookを解体したところ、中にはもっとたくさんのアリがいるのを発見。アリの巣と化した状態を救う術は最早なく、買い替える以外の選択肢はなかった。

不運はさらに重なった。宅配業者が男性の自宅に届けた新しいパソコンは、玄関前から盗まれた。男性はその様子をとらえた防犯カメラの映像も公開した。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国GDP、第1四半期は前年比+5.4% 消費・生

ビジネス

報復関税、中国の医薬品価格押し上げか 大手各社が米

ビジネス

午前のドルは142円後半へ小幅安、日米交渉前に手控

ビジネス

中国新築住宅価格、3月は前月比横ばい 政策支援も需
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    そんなにむしって大丈夫? 昼寝中の猫から毛を「引…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中