最新記事
人類学

「北極牙街道」の謎...バイキング時代の交易と「北米先住民との出会い」

Vikings Beat Columbus

2024年11月14日(木)17時50分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
バイキングと北米北極圏の先住民はセイウチの牙を取引していた可能性が KEN CANNING/ISTOCK

バイキングと北米北極圏の先住民はセイウチの牙を取引していた可能性が KEN CANNING/ISTOCK

<セイウチの牙取引のため北欧から6000キロを旅して北米北極圏まで渡っていたと示唆する新研究が>

北極圏でセイウチの牙を探していたバイキング時代の北欧人は、コロンブスがアメリカ大陸を「発見」する何百年も前に北米の先住民と出会っていた──。そんな可能性を示唆する研究が、新たに発表された。

セイウチの牙は中世ヨーロッパで珍重されていた。北欧人は牙を求めて北大西洋を横断し、その過程でアイスランドやグリーンランドに集落を築いた。

【動画】「北極牙街道」の謎...バイキング時代の交易と北米先住民との出会い


だが取引された牙がどこで調達されたのか、正確な場所は不明だった。9月末に学術誌サイエンス・アドバンシズに掲載された論文は、グリーンランドの北欧人入植地からヨーロッパに輸入されたセイウチの牙が、非常に離れた北極圏の高緯度の狩猟地で採集されたことを示している。

研究チームは高解像度の遺伝子解析技術を使い、牙が取引されたのは高緯度の北極圏にある狩猟地だと特定した。これらの地域は、バイキング時代の北欧人が居住し、牙採集を行っていたと考えられる場所よりもはるかに北だ。

バイキング時代とは8世紀末から11世紀にかけて、現在バイキングの名で知られる北欧人がヨーロッパ全域や世界のほかの場所で略奪や交易、植民地化を行った時期だ。論文の執筆者らによれば今回の研究は、北欧人が北米北極圏の先住民と交流しただけでなく、牙の取引を行っていた可能性も示すという。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中