天文学者が肉眼で見たオーロラは失望の連続、カメラに映る光の饗宴はまぼろしなのか
My Northern Lights Letdow
今年5月10日の夜もそうだった。私は州内最大都市圏のツインシティーズ(ミネアポリス・セントポール都市圏)から車で1時間ほどの湿地帯で、友人一家と待ち合わせた。
素敵な夜だった。夜空を覆うオーロラが何時間も頭上に渦巻き、南の空が最も見応えがあった。NASAによれば、この500年間で最高級のオーロラ現象で、カリブ海地域でも観測できたという。
とはいえその夜も、人工光から遠く離れた場所だったのに、オーロラは緑っぽい灰色の染みにすぎなかった。普段よりずっと多かっただけだ。
じかに見るオーロラは、写真とは全く異なる。私はあの湿地帯で、息をのむ体験をするどころか、ずっと写真を撮っていた。何が起きているか、確かめたかったからだ。今では知っている。肉眼でのオーロラ観賞はこの程度がせいぜいだ、と。
これまでに見たオーロラの画像や動画は、著しく誤解を招くものばかりだ。約11年周期で変動する太陽活動の1周期分をミネソタで暮らし、何百回もオーロラを見ようとしてきたが、現実が期待に少しでも応えたことは一度もない。
オンラインでは、オーロラ愛好家のインフルエンサーが「目で見たまま」とうたう動画や画像を紹介している。だが肉眼で見る光景が、カメラで捉える鮮やかな光のスペクタクルにかなうことはない。