最新記事
AIメタ、生成AI特化の専門組織を発足へ...インスタなどに活用──MSやグーグルに対抗
REUTERS/Yves Herman/File Photo
<「メッセンジャー」、「インスタグラム」、「ワッツアップ」といった製品に役立てる>
メタのマーク・ザッカーバーグCEOは現地時間2月27日(以下、すべて現地時間)、コンテンツを自動生成するAIを製品に取り入れるため、専門組織を発足すると明らかにした。
ザッカーバーグによると、メタでは「ChatGPT」のように音声、コード、文章、画像、動画などを生成できるAIを開発中。フェイスブックへの投稿でこのように説明した。
「まず、生成AIの研究に取り組んでいる数多くのチームを1つの組織にまとめる。開発した生成AIを活用し、さまざまな製品を通じて優れたユーザー体験を提供していく」
ザッカーバーグによると、開発した生成AIによる文章生成は「メッセンジャー」や「ワッツアップ」、画像生成は「インスタグラム」のフィルターや広告などに役立てる。また「長期的にはさまざまな方法で人々を助けるAIペルソナを開発する」という。
CNBCが報じたところによると、新組織のトップはCPO(Chief Product Officer:最高製品責任者)のクリス・コックスが務めることとなるようだ。
メタは2月24日にも、20言語に対応した大規模言語モデル「LLaMA」を開発者向けに提供すると発表。ザッカーバーグはこう話していた。
【関連記事】メタ、対話型AIを公開──「ChatGPT」やグーグル「Bard」に対抗
「(大規模言語モデルは)文章の生成、対話、情報の要約だけでなく、数学の定理を解いたりタンパク質の構造を予測したりといった、より複雑な作業でも活用できる可能性を示した。メタはこのオープンな研究モデルにコミットしている」
マイクロソフトは検索エンジン「Bing」などに対話型AIを導入済みで、グーグルもその競合サービスとなる「Bard」を開発中。メタも本格参入することで、大手テック企業による生成AI領域での競争は今後も激化していきそうだ。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら