本当のMaaSは先進国のフィンランドでもまだ実現できていない
THE RISE OF THE BACK-SEAT DRIVER
普遍的なプラットフォームに
ただし、魅力的なシナリオではあるが課題は山積みだ。例えば、本当の意味で普遍的なMaaSのプラットフォームは、地域で利用できる移動手段を網羅したい。しかし、先駆者であるヘルシンキのWhimも、ウーバーや、乗り捨て型カーシェアリングのドライブナウを取り込めていない。
限定したサービスにしかアクセスできないことは、MaaSの意義に沿わない。実際にWhimは多くのサービスを統合しているが、例えばリフトが、利用者をライバル会社のウーバーのシェア電動自転車に「乗り継ぎ」させるとは、今のところ考えにくい。
とはいえ、MaaSはまだ始まったばかりだ。Whimを利用するケースは、ヘルシンキの交通利用全体の0.5%にすぎない。だがWhimがヒットすれば、より多くの人がAVを体験するきっかけになるだろう。
<2019年2月19日号掲載>
※この記事は「日本人が知らない 自動運転の現在地」特集より。詳しくは2019年2月19日号(2月13日発売)をご覧ください。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら