最新記事

インタビュー

予約から診察・会計までワンストップのオンライン診療「CLINICS」

2017年8月25日(金)18時44分
WORKSIGHT

「凡事徹底」「中央突破」「未来志向」が人材を呼ぶ

最近はみんなに医療当事者意識が芽生えて、医療バックグラウンドを持たない人もどんどん医療従事者っぽくなってきました(笑)。ビジネスだけでなく、解決するべき医療の課題は何か、納得できる医療をみんなが自発的に考えるようになってきたことは組織の成長につながっていると思います。

うちの会社のバリューは「凡事徹底」「中央突破」「未来志向」の3つです。プロフェッショナリズムで当たり前のことをしっかりやる、卑怯なことはせずに本質的な課題を中央から解決する、常に未来のための仕事であると。そういうメンバーが揃っているし、入ってくるメンバーもそんなバリューや会社の文化に共鳴してくれる人が多いです。

もちろんサラリーは大事ですが、他の会社で働いたらもっと高給を取れるだろうというメンバーが参入してくれているんですよね。そこはそういうビジョンやミッション、メンバーの熱意に惹かれる部分もあるのでしょう。

メンバーが全力で仕事できる環境を作ることがマネジメント

私は会社を取りまとめる立場の1人ではあるけれども、「管理する」という意識はあまりないですね。またマネジメントは相手によって、自分の成長によって、会社のフェーズによって変わりますし柔軟に考えています。そもそもちゃんとマネジメントできているのかわからないのでメンバーに聞いてください(笑)。

マネジメントの一つとして自分が大切にしているのは、社内にも社外にも想いを伝え、方向性を示し続けることです。メドレーは何をしている会社なのか、なぜやっているのかをきちんと発信する。それを通じて、メドレーで働くメンバーに、何のために働いているのか、自分たちの仕事がどんな変化を起こしているのかを感じてもらいたい。

また、メンバーが全力で仕事できる環境を作ることも強く意識しています。メンバーの意思決定を奪うような命令はほとんどしません。目指すゴールや目的を正確にすり合わせたら、あとはおおよそのプロセスを示してメンバーに任せ、何かあったら責任は取るというスタイルです。もちろん取り返しのつかないことにならないように定期的にチェックしたり、コミュニケーションを密に取りますが、できる限り仕事の方向性で迷ったり、こちらにお伺いしたりしてほしくない。自分が走っている道が正しい方向であることを伝え、気持ちよく仕事にまい進してもらいたい。

これは前職のマッキンゼーのスタイルに似ているかもしれません。管理・監督に終始するのでなく、みんなが生き生き働く体制を整えることで、個々のメンバーが自発的に成長し成果をあげてくれるというのが私が感じたマッキンゼーの文化でした。

メドレーには創業社長の瀧口を始め、個性豊かな優れた経営陣やマネジャーが揃っています。それぞれが個性を発揮しながら、チームを引っ張り、組織として強くなることが重要です。そのためにメドレーの方向性を社内外に広く発信して、みんなが同じ目的を共有しながら、元気にやりがいをもって仕事ができる環境を作ることにこれからも力を注いでいきます。

【参考記事】フィンテックの雄スクエアが、オフィスを「街」に見立てる理由

WEB限定コンテンツ
(2017.2.10 港区のメドレーオフィスにて取材)

text: Yoshie Kaneko
photo:Kazuhiro Shiraishi

* 従来、遠隔診療は離島・へき地にいる患者以外は原則的に禁止とみなされてきたが、2015年8月に厚生労働省が遠隔診療の適用範囲を広く解釈する通達を発表し、事実上の解禁となった。

** 禁煙外来に4回以上通院した患者は対面のみの診療では51パーセントにとどまるが、遠隔診療も組み合わせると75パーセントに増えたという。(診療報酬改定結果検証に係る特別調査〔平成21年度調査〕ニコチン依存症管理料算定保険医療機関における禁煙成功率の実態調査報告書、および本調査における、治療完遂者と途中中断者の割合〔2016年12月時点〕より)

wsToyoda170824-site1.jpg株式会社メドレーではオンライン病気事典「MEDLEY」、オンライン診療アプリ「CLINICS」、医療介護の求人サイト「JobMedley」、介護施設の検索サイト「介護のほんね」の4事業を展開している。代表取締役社長は瀧口浩平氏、代表取締役医師は豊田剛一郎氏。2009年6月設立。社員数は151名。うち医師7名。(2017年2月現在)
http://www.medley.jp/

wsToyoda170825-site2.jpgCLINICSのトップページ。
https://clinics.medley.life/

wsToyoda170824-portrait.jpg豊田剛一郎(とよだ・ごういちろう)
1984年生まれ。医師・米国医師。東京大学医学部卒業後、脳神経外科医として勤務。聖隷浜松病院での初期臨床研修、NTT東日本関東病院脳神経外科での研修を経て、米国のChildren's Hospital of Michiganに留学。米国での脳研究成果は国際的学術雑誌の表紙を飾る。日米での医師経験を通じて、日本の医療の将来に対する危機感を強く感じ、医療を変革するために臨床現場を離れることを決意。マッキンゼー・アンド・カンパニーにて主にヘルスケア業界の戦略コンサルティングに従事後、2015年2月より株式会社メドレーの代表取締役医師に就任。オンライン病気事典「MEDLEY」、オンライン診療アプリ「CLINICS」などの医療分野サービスの立ち上げを行う。

※当記事はWORKSIGHTの提供記事です
wslogo200.jpg


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

10月の全国消費者物価、電気補助金などで2カ月連続

ビジネス

欧州新車販売、10月は前年比横ばい EV移行加速=

ビジネス

ドイツ経済、企業倒産と債務リスクが上昇=連銀報告書

ビジネス

日産、タイ従業員1000人を削減・配置転換 生産集
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中