最新記事
SDGs

【SDGsホンネ座談会】学生が語る「エシカル消費のリアル」...ペットボトル・プラストローは「使う時もあります」

2024年7月31日(水)17時00分
写真:林 直幸 文:酒井理恵

──日常生活では、どのようなエシカル消費を実施していますか?

藤田:2つの選択で悩んだとすれば、「どちらのほうがより環境に配慮しているか」という視点は持っています。例えば、安くておいしいチョコレートとフェアトレードの認証を取っているチョコレートだと後者を選ぶ、とか。

鈴木:私も食べることがすごく好きで、どうせ食材や調味料を買うなら「心地よいもの」がいいなと思っています。だから、ちょっと値段は張るのですが、オーガニック製品が置いてあるスーパーによく行きます。普段見ないものもたくさんあって、自分の中では楽しみながらエシカル消費を行っていますね。

宮沢:ものを選ぶ際の視点ももちろん大事ですが、そもそも消費をしないことを心掛けています。例えばネットショップで欲しいものを注文カゴに入れた後、1カ月後も欲しかったら買うようにしていますね。

児玉:私も宮沢さんと同じで、大好きな化粧品を家族や友達とシェアして使うことで、買う量を抑えています。ただ、自分の中で我慢することはサステナブルじゃないなって思うので、どうしても欲しいなと思ったら買いますよ。

鈴木:私もいわゆる「ファストファッション」と言われるものを買ったり、ペットボトルやプラスチックのストローを使ったりする時があります。ただ、そういう時に意識するのは、自分が使ったその先で何が起っているかということ。きちんとリサイクルボックスに入れられるのならいいですが、そうでなかったら家に持って帰って分別する。資源が循環されるように使いたいなとは思っています。

宮沢:過度な我慢や制限をする必要はないけど、ここから先は自分の中で心地よくない......みたいな、「バランス感」は重要だよね。

──SDGsの観点から、注目している商品やブランドはありますか?

宮沢:「ファッション・スワップ」といって、無料の洋服交換会が最近増えているので、よく足を運んでいます。

会社でいうと、注目しているのはアメリカ発のスニーカーブランド「Allbirds(オールバーズ)」。従来の靴に多く使用されていたプラスチックを天然素材に置き換え、メリノウールやユーカリ、カニの殻などを使ったシューズなどを製造販売しています。

newsweekjp_20240731022956.jpg

ユーカリ由来のメッシュ素材を使用した「Allbirds」の新作スニーカー「Tree Runner Go(ツリーランナーゴー)」 ©Allbirds

藤田:僕はサッカーが好きで、年間で10回ほど観戦に行きます。観戦中はどうしてもペットボトルの消費が多くなってしまいますが、 僕が好きなFC東京というチームは、スタジアムで出たペットボトルのゴミの一部をユニホームにリサイクルしています。 ファンや選手が見える状態でリサイクルを行う取り組みが印象的でした。

児玉:化粧品でおすすめなのは、「7NaNatural(ナナチュラル)」と「SHIINA organic(シイナオーガニック)」。7NaNaturalは、使用済みの容器を回収・リサイクルして新たな資源へと生まれ変わらせることを前提に製品を開発しています。自然由来100%の商品をオンラインショップで購入した後、同封されている封筒でパッケージを入れて返送できるのが面白いなと思っています。

newsweekjp_20240731023527.jpg

「7NaNaturalのヴィーガン仕様カラースティック ©メディアジーン

SHIINA organicは環境活動家が立ち上げたブランドで、オーガニックコスメの世界基準であるコスモス認証(エコサート)を取得した口紅を作っています。

■中編はこちら

■後編はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中