研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉妹で一番かわいがられるのは?
Family Favoritism
![親子 親子](https://f.img-newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2025/02/newsweekjp20250205043943-1bbd8148d0490186681e9cfe811736249191a931-thumb-720xauto-1501226.jpg)
親の接し方の微妙な違いに子供は敏感 SKYNESHER/ISTOCK
<「ここ数十年に傾向が変わったのか...」と、計2万人の解析結果に驚愕。親の性別も、子供の性格も関係ない>
きょうだいの中で親に特にかわいがられる子供がいることが最新のメタ解析研究で確認された。アメリカ心理学会誌で今年1月に発表された論文によると、統計的傾向としては親が特にかわいがるのは最初に生まれた女の子で、良心的なタイプの子だという。
「過去の2、3の研究では、母親は女の子、父親は男の子をかわいがるという結果が出ていた」と、同論文の筆頭執筆者であるブリガム・ヤング大学家庭生活大学院のアレクサンダー・ジェンセン准教授は本誌に話した。「私も学生にそう教えていた」
解析の結果、「母親も父親も女の子をかわいがると分かり、大変驚いた」と、ジェンセンは言う。「ここ数十年に傾向が変わったのか。長期にわたるデータがあれば、それを確認したいところだ」
ジェンセンによれば、「特にかわいがる」とは、親が主観的に「この子が一番かわいい」と思っていることではなく、愛情や親子の対立、それぞれの子供に費やす時間や資源などを基準にした客観的な評価だという。
「親に特にかわいがられることは良い面も悪い面もあるが、この研究の狙いは、どの子がかわいがられる傾向があるかを明らかにすることだ」と、ジェンセンは語った。
ジェンセンは論文の共同執筆者と共に、30の先行研究(調査対象者は合計で2万人近くに上る)を解析。生まれた順番や性別、気質や性格が親のえこひいきとどう関連しているかを調べた。
その結果、より良心的で従順かつ責任感があり生活態度がきちんとしている子供は親にかわいがられる傾向があることが分かった。また、親の性別など他の要素は子供のえこひいきにはあまり影響しないことも分かった。
-
社会保険労務士/管理職・マネージャー/残業少なめ/経験者優遇/基本定時退社/外資系企業
社会保険労務士事務所 吉川HR&マネジメント
- 東京都
- 年収300万円~400万円
- 正社員
-
経理・税務・税理士/外資系企業/リモートワーク可能/未経験可/完全週休2日制/転勤なし
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収270万円~840万円
- 正社員
-
社会保険労務士/管理職・マネージャー/残業少なめ/経験者優遇/基本定時退社/外資系企業
社会保険労務士事務所 吉川HR&マネジメント
- 東京都
- 年収500万円~700万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員