最新記事
株の基礎知識

株で資産形成するなら見ておきたい、長期「増収増益」「連続増配」の計21銘柄

2024年6月21日(金)06時55分
千葉 明 ※かぶまどより転載
投資家 株式チャート

metamorworks-shutterstock

<株式投資に「絶対」はないが、増収増益や連続増配を長期にわたって続けている企業は注目に値する>

断るまでもなく、株式投資に「絶対」はない。では、投資対象の俎上に載せるべき銘柄は、何を頼りに絞り込んでいくのか。

一口に言えば、経験則である。過去が教える経験に学ぶべきである。当面の動きを学ぶ経験則としては「チャート」がある。また、中長期投資(株式投資による資産形成)を勘案するなら、「長期間にわたる連続増収営業増益銘柄」「長期連続増配銘柄」に学ぶ方法がある。今回は後者を検証してみたい。

まずもってお断りしておくが、本記事に登場する銘柄を「買い対象とする」ということではない。参考にしつつ、「これらに続く銘柄」に着目したい、というのが主旨だ。

増収増益を連続◎十年続ける3社

便利な時代になった。「長期増収営業増益企業」や「長期連続増配企業」のランキングを手に入れるには、かつてなら証券会社の株式投資情報部に出向き、口説きに口説いてキャッチしなくてはならなかった。が、いまは投資情報紙誌や、あるいはネット媒体で容易に手にすることができる。

さて、そこで問題。以下のA〜Cに該当する連続増収営業増益企業はどこでしょうか?

【A】
・前期(2024年3月期)までの連続増収営業増益は、22年間
・2000年設立、2007年上場
・本稿執筆時点の株価1300円台前半、予想配当利回り2.80%。年初来高値2077円/安値1258円
・前期は11.8%増収、15.6%営業増益。今期計画も10.2%増収(101億円)、5.2%営業増益(51億円)

【B】
・前期(2023年6月期)までの連続増収営業増益は、32年間
・1980年設立、1996年上場
・株価3800円前後、予想配当利回り0.55%。年初来高値4122円/安値3146円
・前期は、5.8%増収、18.7%営業増益。今期計画は第2四半期開示と同時に、6.9%増収(2兆円)、23.5%営業増益(1300億円)に上方修正。中間期実績はそれぞれ、1兆475億9400万円、755億100万円

【C】
・前期(2023年9月期)までの連続増収営業増益は、23年間
・1995年設立、2005年上場
・株価7000円強、予想配当利回り1.1%。年初来高値1万865円/安値6624円
・前期は25.5%増収、25.6%営業増益。今期計画は、16.1%増収/中間期16.0%増収(353億4100万円)、23.1%営業増益/中間期20.5%営業増益(124億7000万円)。中間期計画に対し開示済みの実績はすでに360億9900万円、126億5200万円。上方修正の公算大

この3社、実は、長期連続増収営業増企業の上位3社である。答えは本記事の最後に記すので、ぜひ考えてみてほしい。

(参考記事)「配当貴族」花王とドンキ、ヤオコー それぞれに見る優良企業への道

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

金価格、初の3300ドル台 貿易戦争で安全資産に買

ビジネス

日銀、25年度成長率下方修正の可能性 米関税措置受

ワールド

ガザはパレスチナ人と支援者の「集団墓地」化=国境な

ビジネス

ニデック、差し止め求め仮処分申し立て 牧野フのTO
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中