最新記事
ドラマ

Netflix新ドラマ「ミステリーで、コメディーで...経験したことのない作品だ」主演レイ・ロマーノ

Unlike Anything He’s Done Before

2025年2月25日(火)11時15分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)
レイ・ロマーノ

制作のリズ・フェルドマンに「任せていれば大丈夫だと思った」と話すレイ・ロマーノ Featureflash Photo Agency-Shutterstock

<配信開始された『ノー・グッド・ディード~麗しの家~』の主演は、名作シットコム『Hey! レイモンド』で一躍有名になったコメディー俳優のロマーノ。演じる役柄は「決していい人ではないのが魅力」と、インタビューに語った>

Netflixの『ノー・グッド・ディード~麗しの家~』(No Good Deed)に主演するレイ・ロマーノ(Ray Romano)がこのコメディードラマに引かれたのは、これまでに出演したどの作品とも違った点だ。

「3話分ほど脚本を読んだが、それぞれ最後にちょっとしたひねりや意外な展開があって面白かった」


登場するのは、ポールとリディアのモーガン夫妻(ロマーノとリサ・クドロー Lisa Kudrow)、そして2人が所有する邸宅を購入しようと競う3組の家族たち。「善人か悪人かは1つの出来事では分からない。ドラマ全体を通じて、彼らは困難な状況に置かれた善良な人々だと分かってくる」

コメディー俳優たちの、時にドラマチックな(とはいえ滑稽な)演技も見どころだ。

「リサも私もシットコムで知られている。彼女のシットコムのほうがずっと有名だけど、でも僕たちのファンもいる。もし僕らの新たな(もっと重厚な)一面が見せられたなら、とてもいいドラマだと思う」

1996年に始まり大ヒットしたシットコム『Hey!レイモンド』で一躍有名になったロマーノだが、クドローのような著名人との共演ではいまだに気後れするという。「セレブやアイコンのイメージが強いから。でも一緒に過ごしてみると、彼らもただの人間だと分かる」

そんなロマーノに、本誌H・アラン・スコットが話を聞いた。

■『ノー・グッド・ディード ~麗しの家~』予告編を見る

◇ ◇ ◇


──どこに興味を引かれた?

物語そのものが面白く、巧みで、興味をそそる。(制作のリズ・フェルドマンの)書き方がまたうまいんだ。犯人捜しで、ミステリーで、コメディーで、その全てが話を面白くしている。彼女が手がけた『デッド・トゥ・ミー~さようならの裏に~』も同じように良かった。こんな作品は経験がなかったし、彼女に任せていれば大丈夫だと思った。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

2月完全失業率は2.4%に改善、有効求人倍率1.2

ワールド

豪3月住宅価格は過去最高、4年ぶり利下げ受け=コア

ビジネス

アーム設計のデータセンター用CPU、年末にシェア5

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中