最新記事
英王室

キャサリン妃とウィリアム皇太子の「完全シンクロ」が話題に...「本能的」かつ「運命」

Prince William and Kate's in Sync Moments Caught on Camera

2025年2月15日(土)09時20分
ジャック・ロイストン
ウィリアム王子とキャサリン妃

Phil Noble-REUTERS

<公務復帰を進めるキャサリン妃にとって、新たなスタートを迎える年の象徴的な瞬間が話題に>

ウィリアム王子(当時)とキャサリン妃が、まるで一体となって動くかのような映像が公開され、称賛を集めている。

息の合った動きを見せた夫妻の動画には「ウィリアム&キャサリン──完全シンクロ」というキャプションが付けられ、5万3000回以上の視聴と、6000以上の「いいね」がついている。

【話題の動画】17連発「完全シンクロ」のキャサリン妃とウィリアム王子 を見る


 

映像は2024年に化学療法を終え、公務復帰を進めるキャサリン妃にとって、新たなスタートを迎える年の象徴的な瞬間となっている。

その話題の動画は、2016年10月1日にカナダ・ビクトリアのインナーハーバーで船「パシフィック・グレース」を訪問した際のもので、同じタイミングで指をさす姿から始まる。

その後、2022年3月22日に中米ベリーズのフィリップ S.W. ゴールドソン国際空港で撮影された映像では、赤いジャケットに白のパンツ姿のキャサリン妃が、ウィリアム王子と完全に足並みをそろえて歩く様子が映し出されている。

また、2024年6月15日に開催された国王の生誕を祝う「トゥルーピング・ザ・カラー」では、バッキンガム宮殿のバルコニーで夫妻がジョージ王子を見つめた後にそろって空を見上げてイギリス空軍によるショーを見るシーンも含まれている。

さらに2012年ロンドン五輪の自転車競技場で夫妻がシンクロするように試合を観戦する姿も。

そして動画の終盤には、2022年9月のエリザベス女王の逝去後、ウィリアム王子とキャサリン妃がヘンリー王子とメーガン妃と共に市民と交流する姿や、2023年5月のチャールズ国王の戴冠式での姿も収められている。

コメント欄には次のようなコメントがあふれている。

カルチャー
手塚治虫「火の鳥」展 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、米の支援なしで存続できる可能性「低い」

ワールド

焦点:人材こそ資源、労働力輸出で経済活性化を狙うア

ワールド

米、4月2日めどに自動車関税 トランプ大統領表明

ビジネス

台湾TSMC、インテル工場運営を検討 米政権の要請
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパーエイジャーが実践する「長寿体質」の習慣
  • 3
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン...ロシア攻撃機「Su-25」の最期を捉えた映像をウクライナ軍が公開
  • 4
    「精緻で美しい奇跡」ノーベル賞作家ハン・ガン『別…
  • 5
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 6
    「映画づくりもアルゴリズムの言いなりに...」アカデ…
  • 7
    36年ぶりの「絶頂シーン」...メグ・ライアンの「あえ…
  • 8
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 9
    身元特定を避け「顔の近くに手榴弾を...」北朝鮮兵士…
  • 10
    右胸が丸出し...クリッシー・テイゲンの入浴写真にネ…
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大反発を買う...「イメージアップを図るため」
  • 4
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観…
  • 5
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 6
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 7
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 8
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポ…
  • 9
    「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中