最新記事
映画

「映画づくりもアルゴリズムの言いなりに...」アカデミー賞期待の話題作『ブルータリスト』が広げた独立映画の可能性

You Have to Be Inventive

2025年2月14日(金)14時38分
アレック・ネバラリー(ライター)

映画『ブルータリスト』場面写真 フェリシティ・ジョーンズ演じるエルジェーベト・トート

©DOYLESTOWN DESIGNS LIMITED 2024. ALL RIGHTS RESERVED. ©UNIVERSAL PICTURES

──台本を書く際、大物俳優がやりたいと思うような主要キャラクターを作ろうと考えたりはした?

みんなが魅力を感じるような台本を書きたいものだよね。衣装デザイナーにも、プロダクションデザイナーにもそう思ってもらいたい。彼らはいわば最初の観客なのだから。

とはいえ、私は戦略的な人間じゃないからすごく直感的にやっている。何かの手段として書いたり、作ったりしているわけじゃないんだ。


──予算の都合で工夫を迫られ、その結果、驚くほどうまくいった経験は?

『ブルータリスト』では、初めのほうの場面を本物の船の中で撮りたかった。でも撮影していたのが内陸国のハンガリーで川船しかなく、条件に合うものが見つからなかった。

そこで私は「駐車場の建物で撮ろう」と提案したんだ。「暗いから、いくつか舷窓を作ってそこから光が差し込むようにしよう。階段を上っていくような絵にすれば、船の内部みたいな感じを出せるはずだ」ってね。

幸い、実際にはやらないで済んだけれど、やったとしても絶対にうまくいったはずだ。こういう安上がりな方法が一番いい結果を出すこともある。昔はそんなふうに映画を作っていた。

映画製作の準備をしている間は、1920年代の映画をたくさん見るようにしている。あまり金をかけずにすごく工夫されているから。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

なるべく早い時期に渡米して意見交換したい=米関税で

ビジネス

全国CPI、1月コアは+3.2%に加速 生鮮食品主

ワールド

バー米FRB副議長、銀行規制弱体化の弊害を警告 退

ビジネス

「ミーム株王」コーエン氏がアリババ株追加取得=WS
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 7
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中