最新記事
軍艦島

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の超過密空間のリアル「島の社交場」として重宝された場所は?

2025年1月15日(水)16時43分
風来堂 (編集プロダクション)*PRESIDENT Onlineからの転載

居住区域でも人口過密ならではの音の問題があった

居住区域においては、ほとんどがRC造の建物で、高い防音性を備えていた。端島の建築物は音よりも防潮、防風が最も重要な課題であり、そのための構造として分厚い壁の廊下などが設けられていた。これが結果的に防音につながったとも考えられる。

とはいえ、「隣人のテレビやラジオの音がやかましかった」といった元島民の言葉も残っており、防音は必ずしも完璧だったというわけではなかったようだ。また、共同トイレなどでは、汚物が通る管が上層階から下に延びており、上から「落ちてくる音」が聞こえたという話もある。


そもそも端島のような超過密空間で、生活音の問題を完全に解決するのは難しかったと考えられる。しかし、元島民によると戦後の最盛期の端島が大都市より住みやすかったのは、住民たちの共同体意識も作用していたのではないかと推測している。

端島では、プライベートな空間と公共の空間という敷地の境界線が希薄で、共用の空間が多い。そういった空間で醸成された住民たちの共同体意識が良い方向に働き、音の問題があまり顕在化せず、暮らしていけたのだと考えられる。

内風呂付きの住居はわずか、海水も使われた共同浴場の実態

新たに内風呂付き職員宅が建設されるまで、島内で内風呂があったのは1950(昭和25)年に造られた鉱長社宅のみだった。その他の住居には風呂がなく、住民たちのほとんどは閉山時まで共同浴場を利用し、職員や鉱員は炭鉱施設内に設置された浴場を使用していた。

給湯は、鉱場内のボイラーを使い、蒸気管と水の管を別々に導入し、浴槽内で混合して風呂を沸かしていたという。

仕事を終え、体中を真っ黒にして地上に戻った鉱員は坑内風呂といわれる鉱員専用の風呂に向かった。

大きめに造られた風呂は第一槽と第二槽に分かれ、「作業着洗い」と書かれた立て看板のある第一槽に作業着のまま入ってじゃぶじゃぶと炭を洗い落とし、第二槽に移動して身体を洗う。第一槽の坑内風呂は炭が混ざり、いつもお湯が真っ黒だったという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中