米ダンスバトルの長寿番組『ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ(DWTS)』成功の方程式
A Clear Formula for Success

若手人気ダンサーのアーノルド(左)と五輪メダリストのネドロシクはシーズン33で注目のペア ERIC MCCANDLESS/GETTY IMAGES
<セレブとプロの本気のダンスに魅了されて──SNSを活用するリアリティー番組のPR戦略>
ダンスに自信があるセレブがプロのダンサーとペアを組んで競い合う『ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ(DWTS)』。テレビ放映開始から約20年が経過してもなお、人気は衰えていない。
今秋に始まったシーズン33には俳優のエリック・ロバーツ(エマ・ロバーツの父でジュリア・ロバーツの兄)や、パリ五輪の7人制ラグビーのアメリカ女子代表で銅メダルを獲得したイロナ・マーハらが参戦し、ミラーボールトロフィーを目指している。
DWTSがこれほど長く愛される理由を、PRの専門家はどうみているのか。
PR会社オート・イン・テキサスのアキーラ・メンデス・バルデス創業者兼CEOは、出演者を選ぶプロセスに明確な方程式があると語る。
「DWTSは、長く続いている不動のブランドと、シーズンごとに新鮮な顔触れのセレブを融合させる点がユニークだ。毎回、特定の方程式に基づいて出演者を選んでいる。話題沸騰中の人、愛されるレジェンド、一部の視聴者から失敗することをひそかに期待され、物議を醸すセレブ。不動のフォーマットだから安心して見ていられる」
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員