最新記事
K-POP

NewJeansはNewJeansじゃなくなる? 5人と生みの親ミン・ヒジンの今後の選択肢を予想

2024年11月27日(水)07時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

契約解除の違約金は約700億円に

こう考えるとNewJeansのメンバーたちは、ADORが自分たちと交わした専属契約について重大な違反事項を改善しなかったとして、契約解除を求めて訴訟を起こす道しか残されていない状況だ。

ここで重要なポイントは
1)NewJeansの「専属契約に関してADORが重大な違反をした」という訴えを裁判所が認めるか
2)NewJeansメンバーが今後もNewJeansとして活動できるか
という点に絞られる。

ここで、韓国の音楽業界関係者が参考事例として口を揃えてあげるのが「FIFTY FIFTY」だ。奇しくもNewJeansと同じ2022年にデビューした4人組ガールズグループFIFTY FIFTYは、2023年2月にリリースした「Cupid」がブレイク。ビルボードの「ワールドデジタルソングセールス」で8位を記録したほか、大手以外の事務所のK-POPアーティストとしては初めてHOT 100にもチャートインするなど、一躍注目される存在になった。


 

ところが、所属事務所ATTRAKTが音楽制作の実務を依頼していた会社がメンバーとともに独立を図り、専属契約解除を求める訴訟を起こしたものの敗訴。メンバーのうち一人だけが和解して所属事務所に復帰したものの、他のメンバーは契約を解除され、事務所から損害賠償請求の訴訟を起こされた。現在FIFTY FIFTYは復帰したメンバーに新加入したメンバーで再編成して活動を再開し、一方独立を目指したメンバー3人は新しい事務所と契約して新グループ結成を発表している。

このFIFTY FIFTYの事例を念頭にNewJeansの契約解除要求が認められるかどうかを考えると、韓国の音楽業界関係者の多くはかなりハードルが高いという意見で一致しているという。もちろん、HYBE傘下の別レーベルから、まったく同じようなコンセプトのガールズグループILLITがデビューしたことや、ILLITのマネージャーによるハニに対するいじめ問題など、NewJeansへのサポートが不十分だった点はあると認定される可能性もあるが、それが契約違反といえるほどのものかというと、難しいと言わざるを得ない。

その場合、メンバーたちは専属契約効力停止仮処分申請を裁判所に願い出るとみられている。ただ契約解除自体は認められるとしても、ADORへの違約金の支払が命じられる可能性が高い。その金額は一人当たり1240億ウォン、日本円で136億円にのぼり、グループ5人全員では6200億ウォン、約700億円という巨額になるという。

NewJeansメンバーたちに残された選択肢は?

果たして、今後のNewJeansメンバーたちにどんな選択肢が残されているのだろうか? 大きく分けて以下の2つのパターンが考えられる。

A)全員が契約解除の違約金を払ってADORを離れミン・ヒジンの新レーベルへ移籍、新グループで再デビュー
B)一部メンバーがADORに残りNewJeansとして活動、残るメンバーはミン・ヒジンの新レーベルへ

ポイントはメンバー5人の結束が維持されるかどうかだ。本人たちの意思も重要だが、未成年者もいるため親の意向も重要なポイントとなる。これまでは5人とその母親たちもミン・ヒジンを支持し、HYBEを批判してきたが、ADORへの違約金の支払いが巨額なため、5人全員の結束が維持できるかどうかは不透明だ。また、その点をHYBE側が突いて、メンバー同士の切り崩しにかかることも十分に予想される。

一部メンバーが残留することになれば、B)のような形でADORは残留メンバー+新加入メンバーで第2期NewJeansを再始動させ、ADORを契約解除したメンバーはミン・ヒジンと合流して新グループを結成、そちらで再デビューを果たすという、まさにFIFTY FIFTYと同じ道を歩むことになりそうだ。

自動車
DEFENDERとの旅はついに沖縄へ! 山陽・山陰、東九州の歴史文化と大自然、そして沖縄の美しい海を探訪するロングトリップ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中