最新記事
カルチャー

エミー賞の授賞式で、ニコラ・コクランを「完全無視」...男女の行動が物議 「わざと?」「失礼すぎ」

Why Fans Are Seeing Red Over This Nicola Coughlan Red Carpet Moment

2024年9月21日(土)19時23分
マギー・エクバーグ
エミー賞でのニコラ・コクランへの扱いに批判殺到

ニコラ・コクラン(2024年6月) Fred Duval / SOPA Images via Reuters

<エミー賞の授賞式に登場した女優ニコラ・コクランだったが、何人かの人物がとった行動が「彼女に失礼すぎる」と怒りの声が上がっている>

女優のニコラ・コクランがエミー賞のレッドカーペットに登場し、シルバーのドレス姿で写真撮影に応じた。しかし、彼女がポーズを取っているその前を、まるで彼女の存在を無視するかのように何人かの男女が横切っていく様子がカメラに収められ、「失礼すぎる」と怒りの声が上がっている。これにはコクランも少し困惑したような表情を浮かべていた。

■【動画】エミー賞の会場で、女優ニコラ・コクランの存在を「完全無視」する男女の行動に「失礼すぎる」と怒りの声

コクランは、ドラマ『プロジャートン家』への出演で知られるアイルランド出身の女優。過去には自身の体形について批判的な声を向けられることに悩んでいたとも告白しているが、それでもボディポジティブなメッセージを発信し続けている。

そんなコクランは9月15日、ロサンゼルスで開催されたエミー賞授賞式に近未来的なシルバーのドレスで華やかに登場した。ところが、彼女がレッドカーペットでカメラに向かってポーズを取ろうとすると、数人の出席者が次々と彼女の前に割り込んできた。この時の様子を捉えた17秒の映像がX(旧Twitter)に投稿されると、瞬く間に拡散した。

映像には、カメラの目の前を平然と歩くカップルや、カメラマンに追い払われる別の出席者が映っている。彼らが誰なのかは不明だが、その無神経さにファンの怒りが爆発した。

「歩いてきてカメラの前で立ち止まるなんて、マナーはどうなっているの?」「すごく失礼」「あの高齢の人たちは、どうして彼女がそこにいないかのように歩いているのか」といった声が寄せられている。

「レッドカーペットには通常、このような状況を避けるために、パネルの後ろに裏ルートがあるのでは? それとも、この老人たちはわざと失礼なことをしているだけなのか」という意見もある。

コクラン本人はハプニングより大スターとの対面に興奮

こうしたハプニングにもかかわらず、コクランはすぐに冷静さを取り戻し、カメラに向かって笑顔を振りまいた。プラバル・グルンのディスコボール風のドレスは、裾が広がったバブル形のトップスで、アクセサリーはガザでの停戦を訴えるバッチと、デビアスの繊細なジュエリーを合わせた。

レッドカーペットを歩いた後、テレビ番組「アクセス・ハリウッド」の取材に応じたコクランは、ある「スター」と対面したことを語った。「写真撮影のとき、左を見たらジェニファー・アニストンが私のすぐ横に立っていたの」とコクランは興奮交じりに話した。

「彼女の声を聞いてはっとした! 普段は平気なんだけど、彼女はレイチェル(ドラマ『フレンズ』での役名)だもの」

今年のエミー賞授賞式は、1月に開かれた第75回に続いての開催となった。前回は当初は2023年9月に予定されていたが、脚本家と俳優のストライキのために延期された。

ニューズウィーク日本版 トランプショック
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英平等法の「女性」は生物学的女性、最高裁が判断

ビジネス

優待制度、相当性の範囲なら株主平等原則に抵触せず=

ビジネス

ニデック、差し止め求め仮処分申し立て 牧野フのTO

ワールド

WHO加盟国、パンデミック条約で合意 交渉3年余り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中