「テレビから消えた芸人」ウーマン村本がパックンに語った「NYでの芸人生活」...政治ネタで「めっちゃウケた」?
Daisuke Muramoto

まるでコンビのように息の合った対談をしたパックン(左)と村本 TORU YAGUCHI FOR NEWSWEEK JAPAN(2)
<アメリカに渡り、出場料を払ってバーやクラブでネタを披露する「修行の日々」を送る村本大輔。ネタはチャットGPTを使って準備?──(「村本大輔×パックン」対談)>
村本大輔と中川パラダイスが2008年に結成、13年にNHK上方漫才コンテストと年末のお笑い番組『THE MANZAI』で優勝し、人気芸人となったウーマンラッシュアワー。しかし村本の政治に関する発言やネタがたびたび炎上し、21年には「テレビから消えた芸人」に──。
その後、村本は1人で活動を始め、風刺を織り交ぜたスタンダップコメディーに挑戦すべくアメリカ行きを宣言。現在はニューヨークで暮らし、バーやクラブでネタを披露する「修行の日々」を送る(コンビでの活動は休止中)。
そんな彼に密着したドキュメンタリー映画『アイアム・ア・コメディアン』(日向史有監督)が7月初旬に公開された。それに合わせて一時帰国した村本と、かつてアメリカから日本に来て漫才に挑んだパックンが、異国での挑戦や米コメディー事情について語り合った。
パックン 2月末に本格的に渡米して、今はどんな状況?
村本大輔 ニューヨークで毎日、いろいろなオープンマイクに出ている。チャットGPTを使ってネタを準備して。(舞台で)ネタを忘れたら、メモを読んだりしているけど。
パックン 読者のために解説すると、オープンマイクとは入場料を払えば誰でも挑戦できるスタンダップのステージ。
村本 本当にいっちばん下の、駆け出しの芸人の子たちと一緒に出てんのよ。
パックン でも、それが世界への挑戦でしょ。まさにアメリカンスタイル。コメディアンはみんなオープンマイクを通過する。
村本 オープンマイクの呪縛霊がいるんですよ。オープンマイク一筋30年のおじいさんとか。あれを見ると、自分も予備軍かなと思ってめっちゃ怖くなる。
パックン なぜ日本で実績も知名度もあるのに、アメリカで挑戦しようと思ったの?
村本 テレビで風刺ネタをしたとき、SNSでアメリカ人から「ジョージ・カーリンを思い出した」って言われた。誰かと思っていたら、ちょうどその頃、秋元康さんっていう日本のロリコン文化の生みの親から......。
パックン いや、生みの親じゃないよ。昔からあったから。
村本 じゃあ義父。その秋元さんからジョージ・カーリンの話を聞いた。それでネットフリックスなんかを見て調べて、「あれ? コメディーにオピニオンを持ち込んでいるコメディアンか?」と知った。
パックン 社会風刺ね。
村本 社会風刺や、私はこう思うといったことね。日本の漫才は意見というより、何かを演じるスタイルだけど......。それがきっかけで、アメリカに行ってみたいと思った。
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員