最新記事
モデル

「なぜその格好...」ルーブル美術館を貸し切った米モデル、名画の前に佇む写真に「マナー違反」「不衛生」と批判殺到

2024年7月3日(水)17時10分
千歳香奈子
ケンダル・ジェンナー

ケンダル・ジェンナー(3月10日、ロサンゼルス) Featureflash Photo Agency-Shutterstock

<復縁が噂される元恋人のラッパー、バッド・バニーとルーブル美術館を貸し切ってデートを楽しんだとされるケンダル・ジェンナー。美術鑑賞に不適切な格好だけでなく、「特権をひけらかしている」との批判も>

モデルのケンダル・ジェンナーが、フランス・パリにあるルーブル美術館を貸し切ってデートを楽しみ、裸足で絵画を鑑賞する写真を自身のインスタグラムに投稿して「特権乱用」「靴はどこ?」「ありえない」と炎上している。

【写真】ケンダル・ジェンナー、名画の前に裸足で佇む姿が「マナー違反」「不衛生」と炎上

6月24日から27日まで開催されたパリ・ファッションウィークのため同地を訪れていたケンダルは、「深夜のルーブル」とキャプションを添え、黒のトップスと揃いのロングスカート姿で「モナリザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)や「カナの婚礼」(パオロ・ヴェロネーゼ)を鑑賞する後ろ姿を公開した。周りに人はおらず、「深夜」と記していることからも閉館後に誰にも邪魔されず優雅に美術鑑賞を楽しんだものと見られるが、足元はなぜか裸足だった。

投稿を見た人たちからは、「特権をひけらかすのは間違っている」「お金持ちは欲しい物すべてが手に入ると思っている。腹立たしい」「あなたはとてもお金持ちだから、歴史ある美術館を裸足で歩くためだけに、真夜中にルーブル美術館を開けさせることができるのね」など、特別扱いを受け、さらにそれをSNSで自慢したことへの批判が相次いでいる。

マナー違反、不衛生とのコメントが殺到

また、裸足で絵画の前に立つ姿にも、「なぜ裸足?少なくとも高価なスリッパを履いて、ルーブルの床を汚さないようにすべき」「ルーブル美術館を裸足で歩くのは、パリがどれだけ汚いか思い出すまでは美しく思える」「裸足の写真はロマンチックで美的に見えるのは理解できるが、床はとても汚い」「敬意に欠ける」など、マナー違反や不衛生だとのコメントが殺到している。

さらに、ルーブル美術館で働いているというユーザーからは、「裸足で歩き回ることは禁止されている。同僚があなたにこの特権を与えたのは間違いだった。この写真のせいで私たちはこれから訪れる人たちが靴を脱ぐことにきっと対処することになるでしょう」との批判も寄せられている。ただ、公式サイトには靴の着用ルールに関する記述がないため、一般常識からは逸脱しているものの規則違反であったかどうかは確認できていない。

写真に姿はないが、この日復縁が噂されていた元恋人のラッパー、バッド・バニーと一緒にルーブルに到着した姿がパパラッチされており、美術館デートだったと伝えられている。そのため、「このデートのために入館料をいくら払ったのだろう。それとも、それ相当の寄付をしたのだろうか」「大勢の人に囲まれずに静かに絵画を鑑賞できるなんて羨ましい」などのコメントも寄せられている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    ロシア軍が従来にない大規模攻撃を実施も、「精密爆…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中