最新記事
歌手

「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライブ中に「上半身の衣装」が完全に外れてしまうトラブル

How Olivia Rodrigo Expertly Handled 'Embarrassing' Wardrobe Malfunction on Stage

2024年5月18日(土)21時00分
ジェーン・ラクロワ
歌手のオリヴィア・ロドリゴ

DFree/Shutterstock

<歌手のオリヴィア・ロドリゴが「Love Is Embarrassing」のパフォーマンス中、上半身の衣装がほどけてしまうハプニング>

歌手のオリヴィア・ロドリゴ(21)が、ワールドツアーのパフォーマンス中に衣装のブラトップが完全にほどけてしまうハプニングに見舞われた。SNSではこの時の様子を撮影した動画が拡散され、大きな話題となっている。

■【動画】上半身の衣装が完全に...米人気シンガー、大観衆の面前で見舞われた「恥ずかしい」トラブル

ロドリゴは5月14日、「ガッツ・ワールド・ツアー」のロンドン公演を行っていた。「Love Is Embarrassing」のパフォーマンス中、レザーのブラトップがほどけてしまい、あやうく胸が露出しそうになった。

現在ネットで拡散しているTikTokの映像には、曲の途中で彼女のブラトップがほどけた瞬間が捉えられている。ロドリゴはブラトップを手で抑え、バックダンサーが彼女を助けようとするものの、なかなかうまくいかない様子だった。

ロドリゴはアクシデントに冷静に対応し、複雑な振り付けのダンスを続けた。そのせいもあってダンサーはロドリゴの衣装を直すことができず、ロドリゴの後についてステージを回ることとなった。

ロドリゴはその後、「すごく恥ずかしい」と笑い、曲を歌い終えると舞台袖に走り、衣装を直した。そして、「もう少しでみんなに胸を見せるところだったけど、もう大丈夫!」と話した。

過去にも同じ「Love Is Embarrassing」で衣装トラブルが

「Love Is Embarrassing」のパフォーマンス中の衣装の問題は、これまでも起きている。3月には、バックダンサーの1人のコルセットが外れ、同じような状況になった。ロドリゴと同様、このダンサーも華麗に対処し、コルセットを押さえながら激しいダンスを続け、何事もなかったようにパフォーマンスを終えた。

ロドリゴの今回の対応について、ファンはすぐさまコメントを寄せた。あるユーザーは、「彼女は実際に『ショー・マスト・ゴー・オン』と言った。私はその場にいたが、気づかなかったほどだ」と述べている。

ロドリゴを助けようとしていたバックダンサーを滑稽だと感じたユーザーもいる。「彼女の後をついて飛び跳ねるダンサーがすごく笑える」という書き込みもある。別のユーザーは数カ月前にダンサーに同じハプニングが起きたことを指摘し、「なぜ『Love Is Embarrassing』の最中にみんなのトップスが外れるの?」とコメントした。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中