最新記事
カルチャー

日本の天皇皇后両陛下にも...ダイアナ元妃のカーテシーが再び注目され、「完璧」「お手本」だと称賛の声

Princess Diana's 'Flawless' Curtsy Goes Viral: 'That's How You Do It'

2024年1月14日(日)13時00分
ジェームズ・クロフォード=スミス
ダイアナ元妃

ダイアナ元妃(1993年) Kevin Lamarque-Reuters

<ネットフリックスのドラマ『ザ・クラウン』で悲劇的な死が描かれたことで、再びダイアナ元妃の人気が高まっている>

故ダイアナ元英皇太子妃のうやうやしさに満ちたカーテシー(お辞儀)が、新たに拡散中の動画で注目を集めている。メーガン妃の「伝統軽視」でも話題となったカーテシーだが、過去にダイアナが行ったエレガントなお辞儀を見た人々から「完璧そのもの」「これぞお手本」といった声が上がっているのだ。

■【動画】「これぞお手本」「エレガント」...ダイアナ元妃のカーテシーが「完璧」だと、再び注目を集める

「カーテシー論」がソーシャルメディアを席巻し始めたのは2022年。引き金になったのは、ダイアナの義理の娘にあたるメーガン妃の発言だ。

英王族はそれぞれ、どんなカーテシーを披露してきたのか――オンラインではダイアナを始め、国王チャールズ3世の妹のアン王女、キャサリン皇太子妃、その娘のシャーロット王女、メーガンらのお辞儀が分析の対象になってきた。

英王室の女性メンバーは王や女王に挨拶する際、敬意を示すために、ひざを折り曲げてお辞儀をする。

メーガンは2022年12月にネットフリックスで配信されたドキュメンタリー番組『ハリー&メーガン』で、この作法に言及。当時は恋人だったヘンリー王子の祖母、故エリザベス女王にカーテシーをするよう求められたことを、当初「冗談」だと思ったという発言が批判された。

さらに、エリザベスとの初対面を振り返って、メーガンは番組中で大げさなお辞儀を再現してみせた。自分を卑下するつもりだったのかもしれないが、女王やイギリスの伝統への敬意に欠けるとの声が上がった。

日本の天皇皇后両陛下にもうやうやしくお辞儀

新たに注目を集めているのは、TikTokユーザーの remembering.dianaが年末に投稿した動画だ。世界各国の王族・皇族に対して、ダイアナが行った数々のカーテシーの様子を捉え、その見事なしぐさがロイヤルファンに称賛されている。

英王族と親しい仲の遠縁だった最後のギリシャ国王コンスタンティノス2世(昨年1月に死去)、スペイン国王だったフアン・カルロス1世(汚職疑惑のなか、14年に退位)へのカーテシーのほか、早すぎる死を迎える2年前の1995年に訪問した日本で天皇と皇后それぞれに対して行ったお辞儀など、動画に取り上げられているカーテシーは、たしかに実にエレガントだ。

この動画の再生回数は既に20万回を超え、「いいね」は1万8000件以上。多くのコメントが寄せられており、多くがダイアナとそのお辞儀をたたえている。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中