最新記事
セレブ

英女優に客が物を投げつけ「顔に直撃」...繰り返される危険行為は「SNSで有名人が身近になったせい」と専門家

Florence Pugh Fan Attack Sparks Outrage

2023年12月9日(土)20時19分
ビリー・シュワブ・ダン

それだけではない。6月には、ポップスターのビービー・レクサがニューヨークで公演していたときに、27歳の男から携帯電話を投げ付けられ、目の上を負傷した。この男は暴行罪で起訴された。レクサは公演を取りやめ、その後、負傷した箇所をインスタグラムで公開した。

この件で起訴されたニコラス・マルバーニャは、現場に駆け付けた警官に対して、携帯電話を投げ付けたことを自白し、「ショーの最後に、携帯電話を彼女に命中させたら面白いと思った」と語ったと報じられている。

スウィフトは11月12日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでの公演中、物を投げるのをやめるようファンに呼び掛け、この憂慮すべきトレンドに言及した。「ザ・エラス・ツアー」と名付けられたコンサートツアーで、アルバム「エヴァーモア」の曲を歌っているとき、ステージ上にいたスウィフトから近い場所に「プレゼント」が投げ込まれた。スウィフトは演奏を止め、観客に語り掛けた。SNSに投稿された動画には、その一部始終が映っている。

スウィフトは、ピアノの椅子に座ったまま、「コミュニケーションとは、やさしくて健全な境界線を持つこと。ステージに物が投げ込まれるのは本当に怖い」と語った。「ステージに物があると、ダンサーがつまずくかもしれません。プレゼントを持ってきてくれることは本当にうれしい。でも、どうかステージには投げないで。私はみんなのことが大好きよ!」

自分には好きに行動する権利があると勘違い

マンハッタンに本拠を置く、エンターテインメントとスポーツを専門とする法律事務所サルツァーノ・エッティンガー・ランパート・ウィルソンのマネージングパートナー、フランク・サルツァーノは、有名人に関連するこのような事件が増えていることについて、ファンが有名人を「身近」に感じるようになったことが原因だと考えている。

サルツァーノは本誌に、「ファンたちは、ソーシャルメディアを通じて大好きな有名人と24時間365日つながっており、それがこうした現象の原動力になっている」と語っている。

「このような『身近さ』を感じたファンが、自分には好きなように行動する権利がある、という誤った考えを持つようになった。そしてしばしば、良識という明確な一線を越え、犯罪行為にまで発展することがある。こうした暴力的な行為の結果、コンサートの警備が強化され、規則が厳しくなる可能性が高い」
(翻訳:ガリレオ)

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中