最新記事
Kポップ

「番組で人生が変わった」K-POPの新星が2023年を振り返る...ZEROBASEONE(ゼロベースワン)インタビュー

ZEROBASEONE’S BIG YEAR

2023年12月18日(月)20時15分
イバナ・モラレス(グラミードットコム)
ZEROBASEONE

11月末のKポップ授賞式「2023 MAMA AWARDS」(東京ドーム)では男性新人賞を受賞した ©CJ ENM CO., LTD, ALL RIGHTS RESERVED

<オーディション番組『ボーイズプラネット』から誕生し、デビューアルバムは史上最多の売り上げとなった。「ZB1(ゼベワン)」の9人にファンのこと、メンバーの絆、未来への抱負を聞いた>

第5世代Kポップ・ボーイズグループZEROBASEONE(ゼロベースワン、ZB1〔(ゼベワン〕)はボーイズグループの有力候補から本格的なアイドルに急成長。目下、11月にリリースした2枚目のミニアルバム『MELTING POINT』のプロモーションに全力投球中だが、彼らの急成長を理解するには原点にさかのぼってみる必要がある。

昨年秋、ジャン・ハオ、キム・テレ、ソン・ハンビン、ソク・マシュー、リッキー、パク・ゴヌク、キム・ギュビン、キム・ジウン、ハン・ユジンは人生を変えることになる知らせを受け取った。韓国の音楽専門チャンネルMnet(エムネット)のオーディション番組『ボーイズプラネット』に参加できることになったのだ。

番組では90人を超えるアイドル候補たちがボーイズグループのメンバーとしてデビューすることを目指してしのぎを削る。

毎週苦しい闘いの連続だったが、9人はめげなかった。アーティスティックな才能を予感させて世界中のファンの期待を集めた彼らは、今年4月に放送された最終話で940万票近くを獲得して『ボーイズプラネット』の勝者の座に輝いた。

韓国、中国、カナダから集まったメンバーたちは今年7月には初のミニアルバム『YOUTH IN THE SHADE』をリリース。収録された6曲のうちタイトル曲「In Bloom」は青春のつかの間の華やかさに言及。「永遠に続くものなんてない」というプレコーラスの後で「それでも自分の運命は自分で変えられる」と励ますように歌う。

Kポップの世界への入り口としては魅力的な1枚で、現在までの累積販売枚数はKポップのデビューアルバムでは史上最多の約200万枚。「モンスタールーキー」となったZB1はいかにもKポップアイドルらしい多忙な毎日を送っている。

韓国有数の一流誌の表紙を飾り、テレビに出演し、世界中を飛び回りながら、その合間を縫って『MELTING POINT』の準備も進めてきた。ヨーロッパ、日本、アメリカでの初のステージに加え、8月にはソウルの高尺スカイドームで初のコンサートを開催。チケットは数分で売り切れた。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIに追加出資 最大5.9

ビジネス

大企業・製造業DIは4期ぶり悪化、非製造業は91年

ワールド

ブラジル前大統領、ルペン氏公職追放を「左派的司法活

ワールド

中国軍、台湾周辺で陸海軍・ロケット部隊の合同演習
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中