最新記事
ウィスキー

物語の始まりは「日本のミズナラ」との出会い...常識を覆した、日本限定発売の特別なシーバスリーガルとは?

PR

2023年12月11日(月)11時39分
編集・文:西田嘉孝 ※Pen Onlineより転載

複雑なプロセスがもたらした、見事なバランスのフレーバー

sub5.jpg

スコットランドのスペイサイドエリアにあり、その美しい外観でも有名なストラスアイラ蒸溜所。シーバスリーガルのブレンドの"鍵"となる同蒸溜所のモルトウイスキー原酒を柱にしている

サンディが重視したのは「味わいのバランス」。いくらユニークな樽で熟成したからといって、さまざまな香味が秀逸なバランスで表現されるシーバスリーガルらしさが損なわれてしまっては意味がない。

その点、「シーバスリーガル ユニティカスク 12年」では、シーバスリーガルらしいリッチなフルーティさや、フレンチオークに由来するバニラのような甘み、ミズナラがもたらす繊細なスパイスのニュアンスなどが、見事なバランスで調和する。

「最初に感じるのは、洋梨やピーチを思わせる、瑞々しいフルーティさ。その後にナッツやシナモンなどの優しいスパイスのニュアンスが訪れ、フィニッシュでは口の中いっぱいにハチミツのようなリッチな甘さが広がります」

そう話すサンディに、「シーバスリーガル ユニティカスク 12年」のお薦めの飲み方を聞くと、「まずはニートで」と答えてくれた。

「できれば最初はなにも加えず、濃厚でリッチな香りや味わいを楽しんでもらいたい。また、少量の水を加えると繊細な香味がどんどん広がっていきます。そうして楽しんだ後に大きめの氷をグラスにひとつ入れて、ロックスタイルで飲むのもお薦めです。さらに言えば、今回は通常のシーバスリーガルに比べてモルトの比率が高いです。シーバスリーガルとしても革新的なこのウイスキーを使って、日本のバーテンダーの方々がどのようなカクテルを生み出してくださるのかということも、個人的にはとても楽しみにしています」

sub6.jpg

ストラスアイラ蒸溜所のポットスチル。背の低いランタンヘッド型の初溜釜(手前から2番目と奥)とボール型の再溜釜(手前と手前から3番目)での蒸溜により、フルボディで豊かな風味のスピリッツを生んでいる

シーバスリーガル ユニティカスク 12年の詳細はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

JR東海、発行済み株式の4.57%・1000億円上

ビジネス

午後3時のドルは142円半ばで小幅高、イベント待ち

ビジネス

村田製、26年3月期は21%の営業減益見込む 市場

ビジネス

村田製、発行済み株式の4.13%・1000億円上限
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中