最新記事
セレブ

タブーな行動だった? トム・クルーズが、キャサリン妃にやんわり「拒絶された」気まずい瞬間

Kate Middleton's Awkward Exchange With 'Smitten' Tom Cruise Goes Viral

2023年9月8日(金)17時42分
ジェームズ・クロフォード=スミス
キャサリン妃とトム・クルーズ

『トップガン マーヴェリック』のプレミアイベントでのキャサリン妃とトム・クルーズ(2022年) Dan Kitwood/Pool via REUTERS

<トム・クルーズが「紳士的」にエスコートしようとするのを、キャサリン妃がやんわり拒否する瞬間を捉えた過去の動画に再び注目が>

60歳を超えた今も、甘いマスクと激しいアクションで大人気のハリウッドスター、トム・クルーズだが、SNSでは最近、彼がかつて英キャサリン妃を相手に「気まずい」思いをした瞬間の動画が改めて注目を浴びている。これは2022年にロンドンで開催された映画のプレミアイベントでの一コマ。ここで2人が取った行動の「意図」については、当時からファンたちの間でさまざまな意見が交わされていた。

■【動画】エスコートしようとするトム・クルーズを、キャサリン妃がやんわり拒否した場面

キャサリンとクルーズは2022年、エリザベス女王の即位70周年を祝ってウィンザー城で開催された馬術ショーや、ロンドンで開催されたテニスのウィンブルドン選手権などのイベントの場で、何度も顔を合わせる機会があった。

だが2人がやり取りを交わす姿が唯一目撃されたのは、ロンドンのレスター・スクエアで開催されたクルーズ主演の映画『トップガン マーヴェリック』のプレミアイベントの時だった。

キャサリンは夫のウィリアム王子と共に主賓としてイベントに出席。フランスのデザイナー、ローラン・ムレのモノトーンのドレスを着こなし、鮮烈な印象を残した。

ウィリアムとキャサリンは、クルーズをはじめとする同映画の俳優陣と共にレッドカーペットを歩いた。そうした中で当時最も大きな話題になったのが、階段をのぼる際にクルーズがキャサリンに対して取った行動だった。

「バッグの持ち手を変えた」キャサリンの行動

TikTokユーザーのcatherinegulgaparが9月4日に投稿した当時の動画には、キャサリンと挨拶を交わした後、階段をのぼる際にクルーズが彼女の手を取ってエスコートする様子が映っている。

キャサリンも最初はこれに応じて最初の踊り場までは階段をのぼったものの、その次の階段はクルーズの手を借りずにひとりでのぼった。ファンは、最初の階段をのぼり終わった後にキャサリンがクラッチバッグの持ち手を変えたことに注目。クルーズに再びエスコートされるのを避けるためだったのではないかと指摘する者もいた。

「キャサリン妃に心を奪われたトム・クルーズ」という言葉が添えられたこの動画は、これまでに12万回以上視聴され、6000件以上の「いいね」がつき、数多くのコメントが寄せられている。コメントの多くは、クルーズがキャサリンの手を取ったことに関するものだった。

あるユーザーは「キャサリンには誰だって心を奪われる」と投稿。別の人物は「彼(クルーズ)にとっては気まずい瞬間だっただろうが、紳士的であろうとしただけだ」と書き込み、さらにこう続けた。「私もトム・クルーズには触られたくないけど!」

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カイロでのガザ停戦交渉に「大きな進展」=治安筋

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、週内の米指標に注目

ワールド

デンマーク国王、グリーンランド訪問へ トランプ氏関

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定案「より強固で公平に」=ゼレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 8
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中