最新記事
映画

笑い満載、風刺ピリリの『バービー』映画...ガーウィグ監督の新作、見どころは?

A Pink Summer Confection

2023年8月10日(木)16時00分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

230815p66_BBY_02.jpg

「変てこバービー」は扁平足になった主人公にハイヒールとサンダルの2択を迫る ©2023 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

「リアルな自分」になる

困惑したわれらが主人公は、「変てこバービー」の家を訪ねる。このバービーは現実の人間世界で持ち主の子供に乱暴に扱われ、無残な姿に......。そのつらい経験から外の世界の事情にも通じている彼女は、「ステレオタイプのバービー」が変調をきたしたのは、きっと人間世界の持ち主がつらい目に遭い、助けを求めているからに違いない、と言う。

そこでわれらが主人公は車やモーターボートを乗り継ぎ人間世界に向かう。車の後部席に潜み、「密航」を図ったのが、バービーランドのケンたちの中でも一番不満を抱えた「ただのケン」。ライアン・ゴズリングが、何とも情けない空回り男になり切り、大いに笑わせてくれる。

人間世界で助けを必要としていたのはバービーの持ち主の女の子ではなく、その母親のグロリア(アメリカ・フェレーラ)だった。彼女はなんとバービーの発売元マテルの社員。娘との関係に悩み、仕事にもやる気をなくしている。そのせいでわれらが主人公が変調を来したのだ。

それを知って頭を抱える主人公の身にさらなる危険が迫る。男性ばかりのマテルの経営陣はバービーランドの人形が人間世界に逃げ出したことを知り、捜索を開始する。

その後の展開は目まぐるしい。グロリアと娘の葛藤、マテル経営陣の追跡劇、しかも主人公らがバービーランドに戻るとそこにも異変が!

男性中心の人間世界を垣間見た「ただのケン」がバービーたちを洗脳し、バービーランドを男性の天下にしたのである。ただ、彼が目にしたのは現実の男性社会のごく一部。そのため威張り方が的外れで、何ともまぬけなことに......。

次々と降りかかるピンチを力業で切り抜けるわれらが主人公だが、物語に登場する人形の例に漏れず、彼女も「リアルな自分」になりたいと切望している。そのためバービーの生みの親ルース・ハンドラーの亡霊に直談判することにした。人間の女性は多難な日々を送り、いつか死を迎える。それでもいいかとハンドラーに念を押されて、彼女は迷わず「イエス」と答える。

それまでこの映画をお気楽モードで楽しんできた私は、この場面で不覚にも涙ぐんでしまった。もっとも、その涙は例の「割れ目なしの股間」に関するジョークですぐに笑いに変わったが。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%

ビジネス

EUが排ガス規制の猶予期間延長、今年いっぱいを3年

ビジネス

スペースX、ベトナムにスターリンク拠点計画=関係者

ビジネス

独メルセデス、安価モデルの米市場撤退検討との報道を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中