最新記事
坂本龍一

坂本龍一が遺した名言を聞け──韓国音楽のブレイク、金融危機後の資本主義の揺らぎも予見

IN HIS OWN WORDS

2023年5月2日(火)11時30分
江坂 健

──世界には、音楽と共に豊かな生活を送っている人々も多いと思いますが。

まず、いつも羨ましく思うのは、韓国に行った時に、韓国人は本当に音楽的というか、日本人よりもはるかに歌うこととか、音楽で表現することが好きだし上手ですよね。いろいろな感情表現がぜんぶ音楽表現に出てきますね。

ストレートに表現するから、世界的に見ると彼らのほうが表現は豊かですよ。だから何も知らないアメリカ人が見たら、あっちのほうに引かれるんじゃないかな。

──沖縄などはどうですか?

沖縄の民謡酒場は、ずいぶんはやっていたな。驚愕するよね。おじいちゃん、おばあちゃんまで何世代も、夜中まで踊っているから、びっくりしちゃうよ。その感じはブラジルなんかもそう。ブラジルは、町単位でカーニバルの時にせりを出すじゃないですか。だから、町単位で練習するでっかい体育館みたいな広場があって、歩いているとすごい音がするから、音に引き込まれて入って行ったらものすごいんですよ。練習している音の圧力、エネルギーが。技術というよりも、音の粒が何万個も重なって、ぐわーっと押し寄せてくるそのエネルギーはすごいですね。

──そういうのは「伝統」によるものなんでしょうか。

コミュニティーに根差しているんでしょうね。日常的なことなのかな。彼らにとっては、回覧板回すのと同じようなことなのかもしれませんね。

あとやっぱり、「音楽が救い」というのはあんまり言いたくないけれど、そういう役割というのは絶対にありますね、音楽は。僕のオペラ『LIFE』の中で、(ドイツの振付師・舞踏家の)ピナ・バウシュが、ロマの人たちのことを語っていて「辛い時に、泣くんじゃなくて歌え、って、お母さんに言われた」というのがあって。「Sing!」と。今のガザでも歌っているかもしれない。

──個人的な経験でも、「音楽」というレベル以前に、音を出すのが身体に響いて心地いい、と感じることがあります。

悦(よろこ)ぶ、というのは何か快感物質が出ているんだと思うんだけれど。それは、別に概念的に悦んでいるわけじゃなくて、たぶんもっと生物として、細胞レベルでうれしいということなのかもしれないね。だからさっきの僕の話も、気持ちいい響きを聴いたり、自分で作ったりした時は快感物質のようなもの、脳内麻薬のようなものが出ているんでしょう。

僕の持論でもありますが、よいコンサートほど眠たくなりますよ、必ず。だから、寝られないようなコンサートはダメです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪首相、米相互関税に「友好国の行為でない」 報復措

ビジネス

国外初の中国グリーン債発行に強い需要、60億元に応

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中