最新記事
Kポップ

NewJeansやIVEが台頭するKポップ...TWICEの第2章が始まった

The Return of TWICE

2023年4月13日(木)14時00分
ロクシー・サイモンズ(本誌テレビ・映画担当)
TWICE

メンバー9人はコロナ禍を経て、ファンとの再会を楽しみにしている。後列左から時計回りにナヨン、ジョンヨン、ダヒョン、ツウィ、サナ、モモ、ジヒョ、ミナ、チェヨン COURTESY OF TWICE

<新アルバム『READY TO BE』で世界市場に本格進出を図る、大人気女性Kポップグループの大いなる意気込み>

女性KポップグループのTWICE(トゥワイス)が世界の舞台に戻ってくる。コロナ禍で思うように活動ができなかったが、3月にリリースされたミニアルバムを引っ提げた大規模ツアーも予定している。

韓国の大手芸能事務所JYPエンターテインメントのオーディション番組で選ばれたメンバーを中心に、2015年にデビュー。シングル「CHEER UP」などが世界的なヒットとなり、これまでにスタジオアルバム7枚とミニアルバム12枚を発表してきた。韓国では「国民的ガールズグループ」として親しまれる。

3月10日にリリースされた『READY TO BE』は、アップビートなポップアルバムで、全7曲のうち2曲を英語で歌っている。4月中旬からは世界ツアーもスタートさせ、韓国、日本、オーストラリア公演の後、6〜7月に北米を回る予定だ。

既に大スターの地位を確立しているナヨン、ジョンヨン、モモ、サナ、ジヒョ、ミナ、ダヒョン、チェヨン、ツウィの9人組だが、これまでとは違う形でファンとつながり、驚きを与えたいという。

前回のツアーがコロナ禍で中断を余儀なくされただけに、再びファンの前で全力でパフォーマンスができることに興奮していると、メンバーは口々に語った。

「新しいアルバムを出したらファンの前で披露するのが当たり前だと、ずっと思っていた」と、ジョンヨンは語る。「でも、コロナ禍でそれが当たり前ではないことを知った。ファンがどんなに大切な存在か実感した」

サナも、コロナ禍のために観客なしでの新曲発表やテレビ出演をこなすのは難しかったと振り返る。「音楽番組の事前収録をよくやったが、観客は入れなかった。昔はすごく大変なときも、ファンがいてくれたからできた。だからコロナ禍でファンに会えないことが本当につらかった」

20年ツアーは打ち切りに

TWICEの20年の世界ツアー「Twicelights」は、コロナ禍のために途中で打ち切られた。その次の世界ツアー「III」は実現はしたものの、歓声禁止という制約の中で行われた。「でも今回は違う。ファンの歓声を支えに公演ができる久しぶりのツアーだ。本当にワクワクしている」と、チェヨンは言う。

TWICEのファンたちは「ONCE(ワンス)」と呼ばれるが、彼らと新しい思い出を作りたいとメンバーは意気込んでいる。ナヨンは、「ファンのために、コロナ禍で失われた歳月の埋め合わせをするのが楽しみだ」と語る。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中