最新記事
YouTube

男のニッチな需要をエロスが支える睡眠ストリーム配信

Sleep, It’s a Thing

2023年4月6日(木)12時50分
ジェイク・ホール

20年3月頃には睡眠のストリーミング配信が増え始めた。当初は一発屋のような扱いで、寝ることでカネを稼ぐという斬新さが注目された。

その頃、新型コロナウイルスのパンデミックが発生し、屋内に閉じ込められた人々が他人との交流を強く求めるようになった。その空白を埋めるかのように、あらゆるジェンダーの人々が自分の生活を動画で共有して世界中の視聴者と親密な関係を築いた。

市場が拡大するにつれて、クリエーターは新しいスパイスを加えている。スタンリーMOVは20年からTikTokで「濃いデンマークなまり」のジョークを中心に投稿していたが、すぐに自分のファンに向けてゲームやミームコンテンツなどのストリーミング配信を始めた。

やがてライブ配信サイトのツイッチに舞台を移し、「ますます混沌とした」睡眠ストリームを投稿するようになった。「最初は拡声器を使い、大きな音に合わせてLEDライトも使ってみた」

ファンはツイッチのポイント(動画を視聴して獲得するか購入する)を使ってスタンリーのスピーカーやライトを作動させ、寝ている彼を起こすことができる。過激な小道具を使う配信者もいて、スタンリーによると「落ち葉を吹き飛ばすブロワーや紙吹雪の大砲」や「チップを渡すとくねくねと動く風船」もある。

スタンリーは欲情的な睡眠ストリーム配信について、「(配信の世界の)淫らで性的な需要と供給は昔からある」と語る。
「それがインターネットだ」と、リリャも言う。「(リアルの世界に)そういう嗜好が存在するなら、オンラインポルノにも存在する」

ただし、睡眠ストリーム配信は、厳密にはポルノではない。勃起を見たい人や「睡眠フェチ」もいるが、メーキャップの個人指導や韓国発の「モクバン(食事の実況中継)」のように、仲間意識を感じたい視聴者もたくさんいる。

サイト側は監視を強化

実際、多くの視聴者は、健全なつもりがいつの間にかセクシーな領域に足を踏み入れている。あるフォーラム(リンク先の表示はやめておこう)にこんな投稿があった。「眠るために単調な宇宙のドキュメンタリーを見ようと思ってアクセスしたのに、ギンギンに興奮している」

配信する側は、視聴者が自分の「作品」とどのように関わるのかは分からない。リリャはウォーホルへのトリビュートを共有したかっただけだが、大勢の「クマ」を興奮させることになった。自身はストレートだが、むしろ再生回数の伸びを見て、ゲイの視聴者が望むものを提供するようになった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領の相互関税、日本は24% 全ての国

ワールド

イスラエル経済、緊張緩和なら2年で回復 構造改革必

ワールド

ロ特使がトランプ政権高官と会談、ウクライナ侵攻後で

ビジネス

カナダ・メキシコ、米の一律関税免除 移民・麻薬巡る
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中