最新記事

映画

金持ち夫と浮気妻の「歪な愛」が暴走する怪作『底知れぬ愛の闇』の中毒性

A Toxic Folie à Deux

2022年4月6日(水)18時17分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
『底知れぬ愛の闇』

常に無表情なビックと奔放な魔性の女メリンダを結び付けているものは? ©AMAZON STUDIOS

<エイドリアン・ライン監督の20年ぶりの新作は突っ込みどころ満載のエロチック・スリラーだがブラックコメディーだと思えば面白さ100倍>

イギリスの映画監督エイドリアン・ラインは1990年代から00年代初めにかけて、『ナインハーフ』『危険な情事』などサスペンスに満ちた娯楽作を次々にヒットさせたエロチック・スリラーの巨匠だ。

御年81歳。既に引退したと思われていたが、長らく瀕死状態にあったこのジャンルに活を入れるべく20年ぶりに奇妙な新作を世に放った。

その新作『底知れぬ愛の闇』(アマゾンプライム・ビデオで独占配信中)は、パトリシア・ハイスミスの小説『水の墓碑銘』に大幅に手を入れて映画化したもの。この映画をバカバカしいと思いつつも楽しめるか、ただバカバカしいだけと思うかは、このジャンルの新作をどれほど心待ちにしていたかで決まる。私の場合は「待ちに待っていた」だ。

ドメスティック・アクションとも言うべきこのジャンル、つまり男女の体の絡み合いがただのロマンチックな味付けではなく、恐怖を駆り立てる主要因として機能する映画は、ツボにはまれば病みつきになる。たとえ突っ込みどころ満載の作品でも、だ。

ライン監督はそのあたりの事情をよく心得ている。上映時間が2時間近く、途中でだらけもするが、この手の映画のお楽しみを抜かりなく提供してくれる。

老監督は鋭く時代のニーズを嗅ぎ取り、この映画をアップデート版エロチック・スリラーに仕立てた。『危険な情事』では、既婚男性に付きまとうストーカー女に、彼女が鍋でゆでたウサギに負けないほど悲惨な運命が待ち受けていた。だが本作では、監督は主役の狂気じみたカップルをそれほど厳しく裁かない。

次々によその男といちゃつく妻

映画の冒頭からビック(ベン・アフレック)と妻のメリンダ(アナ・デ・アルマス)のゆがんだ絆が明らかになる。その異常性たるや、ペットのウサギを煮る復讐がかわいく思えるほどだ。

若くして財を成し悠々自適の引退生活を送るビックは、ずっと年下でパーティー好きの妻が平然と自分を裏切り、次々にチャラ男と付き合うのを黙って見ている。もしかして彼はマゾ? それともメリンダがサドなのか。何しろ彼女は夫婦共通の友人の眼前でよその男といちゃつき、夫をまぬけな「寝取られ男」に仕立てるような女だ。

夫妻には小学生の娘トリクシーがいる。常軌を逸した両親の元で育ったにしては実によくできた、けなげな子だ。

メリンダは愛人を家に夕食に招いては、娘を寝かしつける役目を夫に任せ、その間に愛人と酒を飲んでイチャイチャ。一方のビックは、メリンダと性的関係を持ったとおぼしき男が行方不明になったのは自分が始末したからだ、などと妻と友人たちにいかにも愉快そうにほのめかす。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ

ビジネス

総務省、フジHDに行政指導 コンプラ強化策の報告要

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中