最新記事

ドキュメンタリー

壊れかけでも「強い絆」は確かにあった、超大作『ザ・ビートルズ』が伝える真実

A Long and Winding Road

2021年12月24日(金)18時21分
カール・ウィルソン
『ザ・ビートルズ:Get Back』

『ザ・ビートルズ』は最新の技術で修整した映像により、当時20代後半だった4人の若さを鮮やかに伝える PHOTO BY LINDA MCCARTNEY. ©2020 APPLE CORPS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

<約8時間という超大作だからこそ『ザ・ビートルズ:Get Back』からは、時代を変えたバンドの創造性と心の機微がリアルに伝わる>

童顔の警官は、ピーター・ジャクソン監督が新作ドキュメンタリー『ザ・ビートルズ:Get Back』に盛り込んだ伝説の1つ。20歳そこそこにしか見えないこの若者、実はビートルズ最後のアルバム制作に迫った1970年の映画『レット・イット・ビー』にも映っていた。

69年1月30日、ビートルズは自らロンドンに設立したアップル・コア社の屋上で、突如ライブを行った。『ザ・ビートルズ』も『レット・イット・ビー』も、この伝説の「ルーフトップ・コンサート」がクライマックスだ。

騒音苦情が殺到し、ライブを止めようと駆け付けたのが、その童顔の警官だった。「治安妨害です。こんな騒ぎは必要ないでしょう?」

彼の言い分が間違っていたことは、歴史が証明している。これは時代を変えたロックバンドにとって、最後のライブになったのだから。

とはいえ、警官の制止も分かる。ビートルズは平日のオフィス街で白昼堂々、ゲリラライブを敢行したのだ。

『ザ・ビートルズ』は『レット・イット・ビー』用に撮影された60時間の映像と150時間の音声を再構成し、ライブまでの紆余曲折を伝える。

最先端のデジタル技術を使い、ビートルズを古い映像の墓場からよみがえらせた点も素晴らしい。映像もサウンドも、きのう撮影・録音されたかのように鮮やか。ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの4人組がこれほど生身の、そして現代の人間に見えたのは初めてだ。

自社ビルの屋上しか行き場がなかった

ビートルズは当時、身動きが取れなくなっていた。どこに行ってもマスコミやファンに追い掛けられて安全すら確保できず、66年には公演活動を停止。67年にマネジャーのブライアン・エプスタインが死去するとグループの結束は弱まり、20代後半だった4人は私生活の変化もあって、関係がぎくしゃくした。

新しいアルバム用に曲を書いて公演を行うと決めたが、期限を69年1月末としたことが4人の首を絞める。年初にスタジオに入ったものの曲作りは思うように進まず、リハーサルの時間も会場の選択肢も日に日に減っていく。結局4人には、自社ビルの屋上しか行き場がなかった。

ディズニープラスで配信中の『ザ・ビートルズ』は150分の映画として劇場公開されるはずが、コロナ禍で映画館が閉鎖。ジャクソンは映像を追加し、8時間近い3部構成の超大作に仕上げた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中が24日会合、貿易摩擦緩和目指し=トランプ氏

ビジネス

米3月耐久財受注9.2%増、予想上回る 民間航空機

ワールド

トランプ氏、ロのキーウ攻撃を非難 「ウラジミール、

ビジネス

米関税措置、独経済にも重大リスク=独連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 5
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中