NFTにオークション大手が続々参入 「変化するアート」今後の課題は
トレンチェフ氏によれば、「サル」を購入したのは、オンライン世界での「メタバース」の興隆を背景に、NFT市場が今後も成長を続けることに賭けたからだという。メタバースでは、アバターやファッションアイテムから、土地やビルに至るまで、事実上何でも売買できるのだ。
そう、デジタルアートはNFTの爆発的な売上増加から見れば氷山の一角にすぎない。NFTの販売額は、2021年第3・四半期だけで前期の8倍に相当する100億ドルを超えた。
トレンチェフ氏は「NFT用の金融ツールを新たに開発中だ。これがNFTというアセットクラスの普及を刺激するだろう」と語り、ネクソがNFTを原資産とする新たな金融商品を販売する可能性を示唆した。
メタバースに賭けているのは彼らだけではない。その名も「メタ」という新たな社名を掲げる時価総額1兆ドル近い企業、フェイスブックもその1つだ。ますます没入感を高める仮想環境・仮想体験こそが未来である、というのが同社の計算だ。
ひっくり返された伝統
ザッカーバーグ氏の予知能力の有無については将来的に分かるだろう。NFTブームは、シリコンバレーより数百年も長い歴史を持つオークション業界を新しい世界へと引きずり込みつつある。
オークションハウス大手各社は、新世代の購入者を集めるべく、ソーシャルメディアの活用に乗り出している。
クリスティーズでデジタルアート営業部門を率いるノア・デービス氏によれば、見込み客となるNFT購入者は、彼が美術コレクターを集めるときのお約束だった格式を捨てることを歓迎しているという。最近では、メッセージングアプリのディスコード経由で契約交渉を行い、オークションへの参加者登録をツイッター経由で案内している、と同氏は説明する。
「SNSは仕事の場だ。顧客サービスはSNS上で済んでしまう」とデービス氏はロイターに語り、伝統的な手法と比べて、このプロセスの圧倒的なスピードには驚かされる、と言葉を添える。
もうひとつ、大きな変化がある。オークションハウスはしばしば、クリプトアーティストから直接NFTを買い付けるという点だ。多くの場合、ほぼ正体不明の、ハンドルネームで呼ばれる作家らだ。
対照的に、リアルな美術市場では作家らがまず作品を売る相手は画廊であり、オークションハウスは伝統的に二次市場での販売に特化している。