最新記事

私たちが日本の●●を好きな理由【韓国人編】

「短歌は好きのレベルを超えている」韓国人の歌人カン・ハンナは言った

2020年2月11日(火)18時05分
朴順梨(ライター)

歌集『まだまだです』に収められた〈韓国と日本どっちが好きですか聞きくるあなたが好きだと答える〉 MAKOTO ISHIDA FOR NEWSWEEK JAPAN

<韓国で天気キャスターなどをしていたが2011年に来日。日本語で短歌をたしなみ、歌集『まだまだです』を出版した。タレント、歌人、学者の顔も持つカン・ハンナに聞いた短歌、日本、日韓のこと。本誌「私たちが日本の●●を好きな理由【韓国人編】」特集より>

テレビ画面の端に映る小さなワイプ画面の中で、カン・ハンナ(38歳)は涙をぬぐっていた。メイン画面では別の場所にいるスピードワゴンの2人と小島よしおが話していたが、彼らがおかしかったからではない。彼女の初めての歌集『まだまだです』(KADOKAWA)の発売を祝う言葉に心を打たれていたのだ。
20200211issue_cover200.jpg
歌人でタレントのハンナは現在、NHKのEテレで放送中の『NHK短歌』にレギュラー出演している。2019年12月1日の放送で、そんなシーンがあった。

日本語で短歌をたしなみ、歌集まで出版した彼女はソウル出身の韓国人だ。韓国で天気キャスターなどをしていたが、30歳を迎える頃、人生に悩んでいたという。

それまで南米など各地を旅行していたが、なぜか日本に来ると自分らしく過ごせる気がする。そこで日本で暮らしてみようと決意し、飛行機に飛び乗った。

折しもタイミングは2011年2月。短歌はおろか、日本語もほとんど話せなかった彼女は、来日してすぐ東日本大震災に直面した。

「何が起きているのかよく分からず、周りの友人はみんな帰国してしまったけれど、私は逆に日本にいたい気持ちになった。『帰ってこないと娘として認めない』と母に言われたけれど、悲しみに暮れている人がいる場所から去ることに納得できない思いがあった」

このまま帰ってしまったら、他者の悲しみを理解できない人間になってしまうのではないか。そう感じた彼女は、異国で独り暮らす孤独を選択した。

以来約3カ月間、寝る間も惜しんで日本語を独学し、芸能事務所に所属するかたわら大学院進学を目指した。そして2015年に横浜国立大学大学院に入学し、現在は博士課程で日韓関係を研究している。
magSR20200211korean-kanghannah-2.jpg
短歌と出合ったのは2014年だ。NHKのオーディションがきっかけだった。以前に新海誠監督のアニメ映画『言の葉の庭』を見て、そのテーマとなっていた万葉集については知っていた。「31文字の持つ力ってすごいな」と思ってはいたが、まさか自分が短歌を詠むとは想像もしなかった。

「でもマネージャーに『短歌って知ってる? オーディション受けてみない?』と言われたときに、なぜか『来た!』と思った」と笑って振り返る。

オーディションでは短歌を書く課題もあり、彼女は100首も詠んだという。「いま考えると、5・7・5・7・7に言葉を当てはめただけのもの。それでも合格できたのは、可能性を見てもらえたからかもしれない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送NY外為市場=ドル上昇、米中緊張緩和への期待で

ビジネス

トランプ氏、自動車メーカーを一部関税から免除の計画

ビジネス

米国株式市場=続伸、ダウ419ドル高 米中貿易戦争

ビジネス

米経済活動は横ばい、関税巡り不確実性広がる=地区連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中